ボーダーコリー(川瀬利奈ブリーダー/岐阜県/2024年01月19日生まれ/男の子/ブラック&ホワイト/子犬ID:292150)の子犬情報
2024年03月成約時価格ブリーダーが投稿したワンちゃんのお写真Photos Posted by Breeder
骨太で肉付きもよくむちむちBOY!
ブリーダー情報Breeder Information
このワンちゃんを育てたのは カワセ リナ 川瀬 利奈ブリーダー
子犬についてAbout puppy
ブリーダーからのプレゼント
・ドックフード
・おもちゃ
・飼育手帳
など。
ブリーダーからの保証
≪生体保証≫
引渡し渡し以前から原因があり、適切なワクチン接種を実施していたにも拘らず、譲渡日より14日以内に発生し、30日以内に死亡した場合、死亡確認後24時間以内に死亡の事実をブリーダーへ連絡し、死亡確認時から5日以内に※2か所以上の動物病院から獣医師発行の死亡診断書(原本)を添えて請求した場合に限り同種同等の仔犬を提供させていただきます。
≪先天性障害≫
引渡より14日以内に飼育上重大な支障をきたす先天性障害(介護が必要等、通常の生活が困難な状態)が発症した場合に限り、獣医師の診断書に基づき、1回限り同種同等の仔犬と代替保証させていただきます。
下記に該当する場合は保障対象外とする。 …もっと見る
遺伝子検査結果
Genetic test
遺伝子検査について
遺伝子検査とは、動物が持つ遺伝情報を解析するための検査のことです。
親犬の遺伝子検査によって、遺伝子の突然変異によって子どもに発症する「遺伝性疾患」のリスクを判定することができます。
遺伝子検査の結果には3種類あります。
- クリア・・・遺伝病になる心配がない状態。
- キャリア・・・遺伝病の原因遺伝子を片方の親から受け継いでいる状態。遺伝性疾患を発症する恐れあり。
- アフェクテッド・・・遺伝病の原因遺伝子を両親から受け継いでいる状態。遺伝性疾患を発症する可能性が高い。
リスクがある犬が必ず発症するわけではありませんが、あらかじめ知っておくことで病気の早期発見につながります。
ブリーダーによる両親犬の遺伝子検査結果を、子犬を選ぶ際のひとつの指標にすると良いでしょう。
この子犬の遺伝子検査結果について
遺伝子検査結果
CL 神経セロイドリポフスチン症について
運動障害や知的障害、視力障害などの神経症状が起こり、症状が進行すると死に至る場合もある疾患です。1歳半から2歳頃までに発症し、2歳半ごろまでに亡くなることが多いといわれており、治療法はありません。 通常であれば代謝により分解・除去されるはずのリポフスチンという褐色色素が、神経細胞に蓄積することで発症します。犬種によって発症する原因となる遺伝子が異なり、ゴールデンレトリーバーでは『CLN5』、オーストラリアン・シェパードでは『CLN6』や『CLN8』を、ダックスフンドでは『PPT1/NCL2』を検査する必要があります。
DM 変性性脊髄症について
脊髄の変異により麻痺症状があらわれる致死性の疾患です。痛みはなく、後ろ足から始まり、ゆっくりと数年かけて前足や呼吸器へと進行します。 ジャーマン・シェパード、ボクサー、バーニーズ・マウンテン・ドッグ、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークでよく見られる疾患ですが、ほとんどの犬種で起こる可能性があります。またバーニーズでは特有の遺伝子にこの疾患の変異があらわれることがわかっており、別途この遺伝子の検査も必要となります。
MDR-1 遺伝子変異(イベルメクチン感受性)について
この遺伝子が変異していることで起こる代表的な問題の一つが、寄生虫の治療薬である「イベルメクチン」を投与されると、運動失調などの神経症状が出てしまうことです。性疾患です。体内で毒性のある物質が入ってこないように働く「P糖タンパク」が、MDR1遺伝子の変異により作られなくなってしまうため、毒が細胞の中に入ってしまうことで起こります。高用量のイベルメクチンや抗がん剤を使用するときに注意が必要ですが、フィラリア薬に入っている程度の低用量では問題ありません。シェルティやボーダーコリー、ウィペットなどでみられます。
TNS 遺伝性好中球減少症(捕捉好中球症候群)について
白血球の一種である好中球が著しく減少する遺伝性疾患です。骨髄で作られた好中球が血液中に放出されないため、病原体から体を守ることができず、重篤な感染症に陥ってしまいます。発育不全、歩行困難、体を痛がるなどの症状を伴い、最終的に死に至る遺伝性疾患です。生後4ヶ月頃までに死亡、または安楽死が行われるケースが多いようです。
検査項目 | 検査結果 |
---|---|
CL 神経セロイドリポフスチン症
![]() |
クリア |
DM 変性性脊髄症
![]() |
クリア |
MDR-1 遺伝子変異(イベルメクチン感受性)
![]() |
クリア |
TNS 遺伝性好中球減少症(捕捉好中球症候群)
![]() |
クリア |
おすすめポイントRecommended points
毛量が多いロングコート、半たれ耳になると思われます。※あくまでも予想です。
お父さんについてAbout father dog
お母さんについてAbout mother dog
お迎えにかかる費用についてAbout Cost
※新フォーマットに移行中のため、金額表示が分かりにくい場合があります。生体価格以外の費用はブリーダーへお問い合わせください。
生体価格 |
2024年03月成約時価格 250,000円(税込) |
|
---|---|---|
ワクチン
![]() |
1回分 7,000円(税込) 現在ワクチン未接種 |
|
マイクロチップ登録料 | 400円(税込) |
【備考】 マイクロチップの名義変更手続きが必要です。 |
お引き渡し方法と送料
お迎えにあたってのご注意事項
ワンちゃんをお迎えする前には、対面説明・現物確認のために事業所の見学が必要です。必ず事前にブリーダーの事業所をご訪問ください。(動物愛護法第二十一条の四)事業所での対面手渡し | 0円(税込) |
※別途かかりません |
---|---|---|
空輸(直行便) | 送料は地域によります。 |
※送料詳細はブリーダーにご確認ください。 【備考】 要相談 |
陸送(事業者による直接輸送) | 送料は地域によります。 |
※送料詳細はブリーダーにご確認ください。 【お引き渡し場所】 要相談 |
予約金について
※予約金に関してトラブルが起きた場合にはブリーダーとユーザー間にて解決してください。
※予約金の有無や内容についてはブリーダーナビは一切関知していません。
価格 | 生体価格の20% |
---|---|
お支払時期 | 予約後 3 営業日以内 |
条件など |
|
予約金お支払い方法 |
指定の口座に銀行振込 |
支払い方法について
お迎えにかかる費用のお支払い方法 |
|
---|
見学・お引き渡しについてfield trip / extradition
見学地 | 岐阜県岐阜市 GoogleMapで開く |
---|---|
犬舎見学の方法 |
自宅にて小規模で行っている為急に訪問いただいても対応できない場合がございます。見学を希望される場合は必ず事前にご連絡ください。 |
オンライン見学 |
対応可 LINEアプリで実施しています。 |
お引き渡し時期 |
生後57日からお引渡しが可能です。 |
※ブリーダーナビからのお願い 予約なしでの突然のご見学はご遠慮いただいております。見学希望の方は必ず「川瀬ブリーダーから話を聞きたい(無料)」より事前予約を行ったうえでご訪問ください。
このブリーダーの掲載中の子犬一覧
岐阜県のボーダーコリーの子犬一覧
地域別でボーダーコリーの子犬を探す
岐阜県でボーダーコリーに似ている犬種の子犬を探す
価格別でボーダーコリーの子犬を探す
ボーダーコリーのブリーダーを探す
第一種動物取扱業登録証情報(販売)
- 氏名/川瀬 利奈
- 事業所の名称/Libertysmart212
- 事業所の所在地/岐阜市下鵜飼1449番地3
- 動物取扱業の種類/販売
- 登録番号/岐阜市第120404号
- 登録年月日/令和6年01月12日
- 登録の有効期間の末日/令和11年01月11日
- 動物取扱責任者の氏名/川瀬 利奈