アラスカンマラミュートの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も
アラスカンマラミュートの性格
オオカミのような威厳と貫禄があるアラスカンマラミュートは、とても友好的で穏やかな性格をしています。ソリ犬として複数頭の群れで飼育されることが多かったため、協調性が備わっており、他のワンちゃんや動物とも仲良くできる平和主義者です。飼い主に愛情深く献身的で、べったり甘えるというよりはそっとそばにいるような控えめなところがあります。
アラスカンマラミュートの大きさや体重
アラスカンマラミュートは深い胸と筋肉が発達した体、豊富な被毛を持ち、見た目からとても力強い印象を受けます。似た犬種として「シベリアンハスキー」が挙げられますが、顔のパーツなど細かい違いはあるものの、一番分かりやすい見分け方は大きさの違いになります。アラスカンマラミュートのほうが一回り大きく、超大型犬に分類されるワンちゃんです。
とはいえアラスカンマラミュートの大きさは、個体差によって大きく幅があります。ドッグショーで好ましいとされるサイズは定められていますが、大きさよりも均整や動きなどが重要視されるようです。
体高 | 56cm~71cm |
---|---|
体重 | 32kg~56kg |
アラスカンマラミュートの歴史と原産国
アラスカンマラミュートはアメリカのアラスカ州原産です。ちなみにシベリアンハスキーはロシア原産なので、この2犬種は原産国にも違いがあります。祖先犬については解明されていませんがシベリア原産の犬と考えられており、北極のソリ犬としては最古の犬種のひとつだといわれています。アラスカ西部の海岸地方に住んでいたイヌイットであるマラミュート族が、ソリ引きや狩猟、漁業などで幅広く使用していたワンちゃんだと推定されています。
他の国の人々がアラスカに上陸してからは他の犬種との雑交が行われるようになり、純粋なアラスカンマラミュートは激減しましたが、犬ぞり愛好家たちによって保存活動が行われました。そして1935年、アメリカンケネルクラブに登録されることとなりました。
アラスカンマラミュートの毛色の種類
毛色は大きくライトグレーやグレー、ブラックの黒系と、セーブルやレッドなどの茶系の2パターンに分けられます。単色はホワイトのみで、足や顔にホワイトのマーキングやスポットが入ることもあります。
食事量や回数
食事量の目安として、避妊・去勢済みで体重40kgのアラスカンマラミュート成犬の場合を例にあげます。1日に必要なカロリーは約1780Kcalで、ドッグフードの量は商品によりますが平均すると1日約470gほどとなり、1ヶ月に必要なフード量は約1.4kgほどです。
食事の回数は一般的には子犬や老犬は1日3〜4回に分けて与え、健康な成犬であれば朝晩の1日2回与えるのが基本です。年齢や健康状態などによって、小分けにしたりふやかしたりなどの工夫をするようにしてください。
散歩時間や運動量
ソリ犬だということからも分かる通り、非常に体力のあるワンちゃんです。散歩は1日2時間以上は行きたいところ。アラスカンマラミュートは控えめなワンちゃんで、自分から散歩を催促することが少ないといわれています。ですが散歩を怠ると、肥満やストレスから行動を引き起こしてしまう可能性があるので、たっぷりの運動を意識して行うようにしましょう。
暑さに弱いので、夏場の散歩は時間帯を選んで行くようにしてくださいね。
お手入れについて
寒さの厳しいアラスカ州に適応できるほどの分厚い下毛を持っている、ダブルコートの犬種です。そのため被毛のお手入れはとても手が掛かります。換毛期は毎日ブラッシングをしても抜け毛が取り除き切れないほどだということを覚悟しておきましょう。シャンプー前もブラッシングをして、余計な抜け毛を取り除いておくのがおすすめです。毛が絡みにくくなりシャンプーがしやすくなりますよ。
暑い季節は室温管理を徹底して行いましょう。高温多湿の日本の気候では、熱中症や皮膚疾患などにかかりやすくなります。ワンちゃんの様子に異常がないかどうか、よく観察するようにしてくださいね。
しつけについて
アラスカンマラミュートは力が強く、散歩中に急に方向転換されると大人でも転んでしまうほどです。そのまま引きずることも容易にできてしまうようなワンちゃんなので、「マテ」や「フセ」を必ず覚えさせるようにしましょう。早い段階からリーダーウォーク(飼い主の横につけて歩行すること)の訓練を行えるといいですね。賢く物分かりのいい犬種なので、繰り返し訓練を行っていれば覚えてくれるはずです。
まとめ
アラスカンマラミュートは近年の研究により、見た目だけではなくDNAもオオカミに近いことが判明しました。温和で愛情深い性格は、昔から人間と共に暮らしていたところから形成されているのでしょう。日本の環境に適しているとは言えない部分もあるので、飼育を検討している方は飼うことが可能かどうかをよく考え、飼い方を調べてみてくださいね。
宜しくお願います。