探す

おさんぽアプリバナー

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

バーニーズマウンテンドッグの子犬を探す

バーニーズマウンテンドッグの特徴

温和で甘えん坊な超大型犬、バーニーズマウンテンドッグ。 とても体力があり活発なので、山などに出かけて一緒にアウトドアを楽しむこともできます。 バーニーズをお迎えすると、優しい笑顔に癒される日常のはじまりです♪

※性格や大きさには個体差があります。

検索結果22

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

出産予定をブリーダーに
聞いてみましょう!

希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!

※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。

お選びいただいた条件で
成約済みの子犬

似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!

地域別でバーニーズマウンテンドッグの子犬を探す

バーニーズマウンテンドッグに似ている犬種の子犬を探す

バーニーズマウンテンドッグに関する質問と回答

バーニーズマウンテンドッグの値段はどのくらいですか?
ブリーダーナビに掲載されているバーニーズマウンテンドッグの平均価格は、364,526円です。(2025/03/31時点)
バーニーズマウンテンドッグを飼う前に知っておきたい特徴は?
温和で家族が大好きな超大型犬です。寂しがり屋なので留守番の少ない家庭で、ふれ合いや運動の時間をたくさん確保できる飼い主に向いています。

価格別でバーニーズマウンテンドッグの子犬を探す

月齢別でバーニーズマウンテンドッグの子犬を探す

性別でバーニーズマウンテンドッグの子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で子犬を探す

バーニーズマウンテンドッグをお迎えしたお客様の評価

monさん

2025-03-15 ご成約

  • 総合評価
  • 4.5

ブリーダー満足度:4

ワンちゃん満足度:5

会いに行ける範囲内でした。
ブリーダーさんは感じの良い方です。

さらに表示する

ブリーダーについて

会いに行ける範囲内でした。
ブリーダーさんは感じの良い方です。

お迎えしたワンちゃんについて

バーニーズマウンテンドッグを飼う事をずっと夢見ていましたが、大型犬の中でも短命である為一緒に暮らしていく覚悟ができてから見学に行きました。実際に会うと人懐っこくて可愛いくて、家族で再度話し合いお迎えする事になりました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

元気いっぱいでたくさんイタズラもしますが、過剰過ぎる愛情表現に癒されており、毎日が笑顔と幸せで溢れています。家族としてお迎えする事ができて本当に良かったです。
1日でも長く一緒に過ごせるように家族で大切に育てていきたいです。

×閉じる

X-80さん

2025-03-20 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

犬種的に数が多くないこともありますが、評価が高かったため。

さらに表示する

ブリーダーについて

犬種的に数が多くないこともありますが、評価が高かったため。

お迎えしたワンちゃんについて

温和な大型犬を探しており、この犬種を選びました。見学で会った時はサイトの写真と同じ印象でした。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

見学の時はとても大人しかったですが、連れて帰った後は子犬相応のやんちゃさが出てきて元気に過ごしています。息子もちゃんとペットシートを替えたり、世話を積極的にするようになりました。

×閉じる

ユキオさん

2025-02-28 ご成約

  • 総合評価
  • 4.5

ブリーダー満足度:4

ワンちゃん満足度:5

バーニーズマウンテンドッグ (リンちゃん)

タイミングよく掲載されていたので選びました
こちらのブリーダーさんはあまり個人相手ではお取引されていないようです
犬舎では大型犬が多く、とても可愛がられているようでした

さらに表示する

ブリーダーについて

タイミングよく掲載されていたので選びました
こちらのブリーダーさんはあまり個人相手ではお取引されていないようです
犬舎では大型犬が多く、とても可愛がられているようでした

お迎えしたワンちゃんについて

大型犬に憧れていて性格や見た目からバーニーズを選びました

お迎え後のワンちゃんとの生活について

実際に飼い始めて想像以上に大変ですがとても楽しいです

×閉じる

リンコさん

2024-12-01 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

バーニーズマウンテンドッグ (てんくん)

家から会いに行きやすい距離だったのと、お顔が可愛いかったので。

さらに表示する

ブリーダーについて

家から会いに行きやすい距離だったのと、お顔が可愛いかったので。

お迎えしたワンちゃんについて

前にバーニーズを飼っており、また同じ犬種が良いなと思い探していたところ、この子を見つけ、可愛くて会いたくなりました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

とても元気良く、ご飯もモリモリ食べてくれます。
トイレトレーニングなども順調にすぐ覚えてくれました。
可愛くて♡お出掛けが楽しみです。

×閉じる

ハタシマさん

2024-12-23 ご成約

  • 総合評価
  • 4

ブリーダー満足度:3

ワンちゃん満足度:5

バーニーズマウンテンドッグ (大五郎くん)

特にありません。

さらに表示する

ブリーダーについて

特にありません。

お迎えしたワンちゃんについて

初めて迎えた犬が
バーニーズだった為

お迎え後のワンちゃんとの生活について

やんちゃなイタズラっ子です。

只、お迎えした数日に
回虫が見つかっています。
親から感染がメインです。
事前に記載が欲しかった。

×閉じる

バーニーズマウンテンドッグの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も

バーニーズマウンテンドッグの性格

バーニーズマウンテンドッグの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も
バーニーズマウンテンドッグは、『気はやさしくて力持ち』と評される犬種。
温和な性格の超大型犬で、甘えん坊で人懐っこく、家族へ愛情深く従順なワンちゃんです。

また指示がなくても自分の判断で行動できる賢さを持っており、優れた観察力を活かして、飼い主の気持ちを察して動くことも。これは飼い主に依存しない独立心の強さやマイペースさにつながっていますが、自分勝手と受け取られることもあります。

バーニーズマウンテンドッグの大きさや体重

バーニーズマウンテンドッグは、大きな体を豊かな被毛に包み、頑丈な足と長くフサフサとしたしっぽ、やさしい印象を与える黒く垂れ下がった耳を持つ犬種です。

全体的に骨太で頑健、マズルはガッシリと太く、中には山岳大型犬の特徴である狼爪を後ろ足に持つ個体も存在します。

体高 オス:64~70cm(理想サイズ66~68cm) メス:58~66cm(理想サイズ60~63cm)

体重 36~45kg

バーニーズマウンテンドッグの歴史と原産国

バーニーズマウンテンドッグの歴史は大変古く、およそ2000年前にマスティフ系の犬とスイス山岳部の土着犬の交雑により生まれた犬が祖先といわれています。

荷物を引いたり牛や羊を追ったり、そのほかにもさまざまな仕事をこなす使役犬として、特に現在のスイス・ベルン州にあたる地域で重宝されました。この地域の名前から、当時デュールベッヘラーと呼ばれていました。

そして山の農家から街へと活躍の場を広げ、自動車の普及によりその役割から追われたバーニーズは第一次世界大戦の頃に絶滅寸前まで数を減らします。 しかし、スイスの山岳地帯でわずかに残っていた純血種を探し出した愛好家らの尽力により、1892年には保存のため改めて繁殖されることになったのです。

1902年頃にはその姿がドッグショーで見られるようになり1907年頃【スイス・デュールバッハ・クラブ】を設立し、本格的な繁殖と保存活動が始まりました。

1910年のショーでは100頭を越える個体が出陳され、スイスの山の犬という意味の【ベルナーゼネンフント】と紹介されましたが、これを英語読みした名前が現在の【バーニーズマウンテンドッグ】なのです。

バーニーズマウンテンドッグの毛色の種類

バーニーズマウンテンドッグの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も
バーニーズマウンテンドッグは、ジェットブラック(漆黒)をベースにタンとホワイトのマーキングが入った毛色の犬種です。

頬や目の上、4本の足全てと胸にリッチタンマーキングがあり、喉や胸には幅広く途切れないホワイトのマーキングが入っています。

食事量や回数

フードの基本的な量は、パッケージに記載された目安量やカロリー表示を参考に、1日に必要な量を与えれば問題ありません。ライフステージによってフードを切り替える必要があるので、その都度量を確認するようにしましょう。

食事量の目安として成犬のバーニーズマウンテンドッグ、体重40kgの個体の例をあげておきます。 1日に必要なカロリーは約1800kcal程度。フードの量は商品によって違いますが、平均すると約440グラム程となり、1ヶ月に必要なフード量は13kgくらいになります。

まだ内臓ができあがっていない幼い頃は、消化器系に負担をかけないよう1日4回以上に細かく分けて与えてください。

成犬になってからは、朝晩2回にわけて与えるようにすると良いでしょう。

老犬になると内臓の機能や筋力が落ちて、それまでのように食事をすることが難しくなるので、加齢に伴い1回に与える量を少しずつ減らしていくようにしてください。

そのうえで、愛犬の体調や食欲に合わせて調整することをおすすめします。

散歩時間や運動量

大型犬であるバーニーズマウンテンドッグは、体の大きさに比例して必要な運動量も多いです。それに応じて1日に必要な散歩時間も長くなり、毎日1~2時間以上のお散歩が必要となります。 この時間を1日2回朝夕に分けて、1回30~60分のお散歩に連れて行ってあげましょう。

もとが使役犬ということもあり運動欲も旺盛なので、平坦な道をただ歩くよりも起伏がある道を選んだり駆け足を交えたりと、散歩のルートや方法にもひと工夫加えてみることをおすすめします。

◆夏場の散歩には注意!

バーニーズマウンテンドッグはもともと寒い地域の犬種なので、寒さに強い反面暑さには弱く、高温多湿な日本の夏は気を付けないと熱中症になってしまう恐れがあります。 そのため、夏の散歩はできるだけ涼しい時間――日が昇っていない早朝か、日が落ちた夜間に出かけると良いでしょう。

お手入れについて

バーニーズマウンテンドッグの性格や特徴は?初心者に向けた飼い方も
バーニーズマウンテンドッグは、被毛のケアの他に、耳や口周りなどを気にしてあげる必要があります。 小型・中型犬と比べ、お手入れに時間がかかることは間違いありません。以下で紹介するのはケアの一例です。

ブラッシングで抜け毛ケア

バーニーズマウンテンドッグは体が大きいので、ブラッシング1つとっても大きな手間がかかります。寒い地域原産の犬種でダブルコートの被毛を持っているので、抜け毛がとても多く、毎日のブラッシングは欠かせません。

特に年2回、春と秋に訪れる換毛期には大量の毛が抜け落ちるのでブラッシングの回数を増やし、加えて室内の掃除なども普段以上にこまめに行う必要が出てきます。

定期的なシャンプーも忘れずに

また普段のお手入れもブラッシングだけでなく、皮膚や被毛の汚れを落とすために月に1~2回程のシャンプーも定期的に行いましょう。とはいえ大型犬のシャンプーは1人でやるにはかなりの重労働。しかもシャンプーを苦手とする子も多いので、どうしても難しいようなら、プロにお願いするのも良いでしょう。

蒸れやすい垂れ耳は耳掃除も必要

バーニーズマウンテンドッグの特徴の1つである耳の掃除も大切です。バーニーズの耳はたれ耳なので蒸れやすく、放っておくと細菌やカビが繁殖し外耳炎になりやすくなるので、週1回くらいの頻度で掃除をしてあげてください。

よだれが多いので口周りケアも!

よだれが多い犬種でもあるので、臭いや炎症予防のためにも口回りをこまめに吹いてあげましょう。

しつけについて

成犬になったバーニーズマウンテンドッグは体が大きく力が強いため、まだ制御しやすい子犬のうちからいろいろな刺激に慣らし、しっかりとしつけていきましょう。

例えば子犬であればかわいいだけですむ甘噛みも、成犬になり噛む力が強くなると大きな事故に発展しかねません。 愛犬の思わぬ行動で大きなトラブルを起こさないように、しっかりとしたしつけが必要になるのです。

バーニーズマウンテンドッグは、甘えん坊で寂しがり屋なところがあるので、ひとりにさせる時間が長くなると無駄吠えをしたり部屋を荒すようになってしまう恐れがあります。 こうした問題行動を起こさせないために、可能な限り一緒にいる時間を作りコミュニケーションやスキンシップをとるようにしましょう。

おさえておきたいしつけ

・オスワリ・フセなどコントロールできるしつけ ・留守番トレーニング ・噛み癖防止トレーニング

まとめ

バーニーズマウンテンドッグは大型犬ということもあり、日本では飼育の条件をクリアするのが難しい犬種といえるでしょう。 お手入れやしつけの面でもある程度手間がかかることもあり、飼育には気を使わなければならない点も少なくありません。

それでもそうした苦労を補って余りある魅力にあふれた犬種でもあるので、もしバーニーズを飼うことに興味を持たれたら、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。

バーニーズマウンテンドッグの子犬を見てみる

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません