探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

ウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

ウェルシュコーギーペンブロークの特徴

ウェルシュコーギーペンブロークはキツネに似た顔つきと大きな耳、胴長短足な体型が特徴。社交的で明るく、遊ぶことが大好きな性格。イギリスが原産国で、成犬時の大きさは体高25~30cm、オスの体重は10~12kg、メスは9~11kgが標準。

※性格や大きさには個体差があります。

現在、条件に合致する子犬は掲載されていません。

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた犬種
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

出産予定をブリーダーに
聞いてみましょう!

希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!

※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。

お選びいただいた条件で
成約済みの子犬

似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!

地域別でウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

ウェルシュコーギーペンブロークに似ている犬種の子犬を探す

ウェルシュコーギーペンブロークに関する質問と回答

ウェルシュコーギーペンブロークの値段はどのくらいですか?
ブリーダーナビに掲載されているウェルシュコーギーペンブロークの平均価格は、297,323円です。(2025/11/07時点)
ウェルシュコーギーペンブロークを飼う前に知っておきたい特徴は?
運動が大好きなので、屋外で犬と一緒にたくさん遊びたいという人に向いています。賢く物覚えがいいので、しつけはしやすいほうです。可愛い笑顔とふわふわのお尻が癒してくれること間違いないです。

ウェルシュコーギーペンブロークのお役立ち情報を見る

ウェルシュコーギーペンブロークの毛色データ

こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたウェルシュコーギーペンブロークを、毛色ごとに分けたグラフです。

ウェルシュコーギーペンブロークの毛色比率

※このデータは、2024年11月01日~2025年10月31日にブリーダーナビで販売されたウェルシュコーギーペンブロークを対象としたものです。(n=172)

販売頭数の多い毛色

ウェルシュコーギーペンブロークの毛色は多い順に、「レッド&ホワイト(85.5%)」,「セーブル&ホワイト(8.1%)」,「ブラックタンホワイト(6.4%)」という結果になりました。

ウェルシュコーギーペンブロークの男女比データ

こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたウェルシュコーギーペンブロークの男女比をあらわしたグラフです。

ウェルシュコーギーペンブロークの男女比率

※このデータは、2024年11月01日~2025年10月31日にブリーダーナビで販売されたウェルシュコーギーペンブロークを対象としたものです。(n=185)

男の子が50.3%、女の子が49.7%と、男の子の方が多い結果となりました。


一般的に男の子は元気で素直な犬が多く、女の子は比較的落ち着きがあり穏やかな犬が多い傾向にあるといわれています。また排泄方法や習性、避妊・去勢手術など性格以外にも違う部分がいくつかあるので、ライフスタイルに合わせてお迎えする犬の性別を検討するとよいでしょう。ブリーダーさんに相談してみるのもおすすめです。

価格別でウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

月齢別でウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

性別でウェルシュコーギーペンブロークの子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で犬種を探す

ウェルシュコーギーペンブロークをお迎えしたお客様の評価

フィンちゃんさん

2025-10-26 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

他の方の評価も高く、お話ししていてもコーギーの健康や生活にも気をくばられていたので決めました。
実際引き渡し後にやり取りしていても、的確なアドバイスや早急なお返事など、とっても親身になってくださり、お願いして良かったと思っています。

さらに表示する

他の方の評価も高く、お話ししていてもコーギーの健康や生活にも気をくばられていたので決めました。
実際引き渡し後にやり取りしていても、的確なアドバイスや早急なお返事など、とっても親身になってくださり、お願いして良かったと思っています。

お迎えしたワンちゃんについて

中型犬で探していた中、賢く足の短いコーギーが可愛くてコーギーにしました。
その中でも可愛い笑顔の写真に子供が一目惚れし、お迎えさせて頂きました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

とっても可愛く、我が家の一員になってくれて嬉しいです。娘が本当に幸せそうで、私たち親も嬉しく思っています。

×閉じる

ちゃんちゃんこさん

2025-10-20 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

見学の際、ブリーダーの西口さんがとても丁寧に説明してくださり、初めて犬を迎える私たちでも安心できました。ワクチンや保険、フードのプレゼントなど、細やかな心配りにも感動。お迎えまでのやり取りもスムーズで信頼感がありました。犬たちが清潔でのびのびと育っている環境も印象的で、初めての方にもぜひおすすめできるブリーダーさんです。

さらに表示する

見学の際、ブリーダーの西口さんがとても丁寧に説明してくださり、初めて犬を迎える私たちでも安心できました。ワクチンや保険、フードのプレゼントなど、細やかな心配りにも感動。お迎えまでのやり取りもスムーズで信頼感がありました。犬たちが清潔でのびのびと育っている環境も印象的で、初めての方にもぜひおすすめできるブリーダーさんです。

お迎えしたワンちゃんについて

昔からコーギーの明るく元気な性格と、短い足でちょこちょこ歩く姿が大好きで、数年前から探していました。なかなか「この子だ!」と思える仔に出会えずにいたのですが、「奈良」で検索したときに見つけた西口ブリーダーさんのコーギーに一目惚れ。写真からも性格の良さが伝わってきて、迷わず見学の予約を入れました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

スピカちゃん(女の子コーギー)は、とにかく元気いっぱい!甘えん坊で、かまってほしくて吠えたり、甘咬みをしたりと大変な面もありますが、それ以上に癒やしをくれています。毎日がにぎやかで笑顔が絶えません。これから成長していく姿をそばで見守れることが、本当にうれしくて楽しみです。

×閉じる

わんタロウさん

2025-10-21 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

急なお問い合わせにも対応していただきとても感謝しております。また、わんちゃんをお迎えするにあたり分からないことや不安な事がたくさんあったのですが、一つ一つ丁寧に教えていただきました。ワンちゃんの移動用のゲージ、おもちゃ、現場あげているドッグフードも無料でいただき、整った環境でワンちゃんをお迎えすることができました。

さらに表示する

急なお問い合わせにも対応していただきとても感謝しております。また、わんちゃんをお迎えするにあたり分からないことや不安な事がたくさんあったのですが、一つ一つ丁寧に教えていただきました。ワンちゃんの移動用のゲージ、おもちゃ、現場あげているドッグフードも無料でいただき、整った環境でワンちゃんをお迎えすることができました。

お迎えしたワンちゃんについて

父が今年の6月にガンになり、退職をして家にいる時間が増えてことをきっかけにワンちゃんをお迎えすることとなりました。以前からコーギーが好きで可愛いと思っていたことと、おだやかな犬種よりも元気なコーギーの方が闘病生活中の父の元気の源になると思い、コーギーを選びました。また、ブリーダーナビで見学をした時、わん太郎を抱っこし、目を見た時に可愛いだけではなく病気を追っ払ってくれそうな強さを持っていると父は感じたそうです。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

たくさん遊んでは、たくさん食べて、寝て、毎日できることも増えていって、スクスクと育っています^ ^

わんタロウをお迎えして、家族に一体感が生まれ、家族の仲も更によくなりました。何よりも、父がすごく幸せそうです。

わんタロウは、感情表現が豊かで、素直で、毎日愛おしくて愛おしくてたまりません。

×閉じる

ぽんさん

2025-10-12 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

近い

さらに表示する

近い

お迎えしたワンちゃんについて

コーギーかわいい

お迎え後のワンちゃんとの生活について

大変なこといっぱいだけど幸せは倍

×閉じる

Rickyさん

2025-10-13 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

コーギーのブリーダーさんが県内にいてくれたので、早速会いに行きました。
とても親切に対応して頂きました。

さらに表示する

コーギーのブリーダーさんが県内にいてくれたので、早速会いに行きました。
とても親切に対応して頂きました。

お迎えしたワンちゃんについて

もともとコーギーを飼っていましたが、亡くなってしまい、寂しくて探していた時に可愛い子犬を見つけ、一目惚れで飼うことにしました

お迎え後のワンちゃんとの生活について

とても元気で、食欲旺盛、やんちゃな子ですが、
可愛くて、毎日幸せです。

ブリーダーからの返信

この度は弊店の子犬を迎えて下さり、誠にありがとうございます!
Ricky様は、トワ君を一目見て即決という感じでお迎えして頂けましたね(><)
気に入って頂きまして、本当にありがとうございました!!
先住犬の先輩コーギーもおられ、トワ君も寂しい思いをせず
楽しく過ごされていることかと思います(^^)
また弊店にいた時と変わらず、食欲旺盛ということで何よりです♪
これまで長くコーギーと過ごされてきており、色々と熟知されていることかと
思いますが、今後の生活やしつけを行っていくなかで、何か分からないことや
ご不安等がありましたら、いつでも電話やLINE等でご相談をお受けしますので、
宜しくお願い致します!
返信日 2025年11月02日
×閉じる

ウェルシュコーギーペンブロークのお役立ちコンテンツ

Useful content


コーギーを飼う前に知っておきたい3つのこと

Things to know


コーギー画像

人なつこさ

4.0

活発さ

3.0

人見知り度

2.0

しつけやすさ

5.0

お手入れ

1.0

人気度

5.0

 コーギーは本来、農家の牧畜犬として飼われていました。ペットとして親しまれるようになってからは、社交的な性質や見た目の愛嬌から安定した人気を保っています。毛が生え変わる時期は大量の抜け毛が発生するため、週に一度はブラッシングしてあげましょう。

コーギーの基本情報1

カーディガン・ペンブローク・フラッフィー お好みはどれ?

 コーギーというと、胴が長く短足で尻尾を短くカットしている姿がよく知られていますが、実は大きく2種類に分けられます。
 1つめは「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」です。イギリス・ペンブロークシャー地方で生まれた犬種で、元々は牧畜犬として使われていました。牧畜犬時代の風習から子犬のうちに尻尾をカットしてしまうのがスタンダードとされています。毛色はレッド&ホワイト、セーブル、トライカラーの3種類が一般的です。
 2つめは「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」です。イギリス・カーディガンシャー地方で、こちらも牧畜犬として飼われてきた犬種です。体格はベンブロークよりも大きめで、尻尾はカットしません。毛色はレッド&ホワイト、セーブル。トライカラーなどに加えて、ブラックやブリンドルなどもあります。
 そして例外として、「フラッフィー」と呼ばれるコーギーがいます。コーギーは普通被毛の長さはあまり長くありませんが、稀に長毛のコーギーが生まれます。これがフラッフィーです。長毛は劣性遺伝子ですので、誕生するのは稀です。
 それぞれの違いを認識した上で、自分に合ったコーギーを選びましょう。

コーギーの基本情報2

コーギーのチャームポイント”おしり”秘密は短い尻尾?!

 コーギーの歩いている姿を見ると、なんとも愛嬌があると感じる人が多いのではないでしょうか。胴が長く足が短いので、歩き方もまるでダックスフンドのようで、後ろから見るとモコモコとした丸いお尻が、歩くたびにプリプリと動いてとてもかわいいです。一般的によく見るコーギーは、生まれてすぐに尻尾を切断しているため、尻尾がありません。そのため、まるで人間の赤ちゃんのお尻のようにプリッとしたお尻をしているのです。
 コーギーは元々牧畜犬として作られ、牧畜犬として働くのには尻尾が邪魔だという理由から尻尾を切断する風習が生まれました。今でも尻尾を切断することはスタンダードとされています。ただし、この尻尾の切断は子犬の頃にするといっても、痛みが全く無い訳ではありません。中には切断された時の痛みを覚えていて、情緒が不安定になったり神経質になったりするコーギーもいます。そのため、ドッグショーなどへの出場などを全く考えていない場合には、敢えて尻尾を切らずに残すという選択も可能です。プリプリとしたお尻に特にこだわらないのでしたら、ブリーダーに「尻尾を切らないでほしい」と事前にお願いして譲ってもらうのも良いでしょう。

コーギーの基本情報3

賢く忠実!こんなに魅力的なコーギーの性格

 コーギーは元々牧畜犬として活躍していたことからもわかるように、非常に知能が高く飼い主に忠実な犬だと言われています。飼い主の様子をよく観察しているため、飼い主は常にリーダーシップをとることが大切です。なぜなら、頼りない面ばかり見せていると、コーギーは自分の方が優位だと感じ、主従関係が逆転していまい、飼い主の言うことを全く聞かなくなってしまう場合があるからです。
 また、コーギーはスタミナがありとても活動的です。遊ぶのが大好きなので、室内などで飼われているとストレスを溜めてしまうことがあります。毎日かかさず散歩に行き、できることならドッグランなどで自由に走り回らせてあげましょう。牧畜犬時代に、牛を追い集める仕事をしていたため、本能的に大声で吠えてしまうコーギーもいます。子犬のうちから無駄吠えをした場合にはきちんと叱り、しっかりとしつけることが大切です。
 思う存分遊んであげる時間と体力がある人にこそ、コーギーはぴったりの犬種です。コーギーを飼う前に、しっかりとそのことを理解しておくようにしましょう。

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません