探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

ジャックラッセルテリアの子犬を探す

ジャックラッセルテリアの特徴

ジャックラッセルテリアは運動能力が高く、好奇心旺盛で負けず嫌いな性格です。原産国はイギリスで、成犬時の大きさは体高25~30cm、体重5~6kgが標準とされています。

※性格や大きさには個体差があります。

検索結果0

現在、条件に合致する子犬は掲載されていません。

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた犬種
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

出産予定をブリーダーに
聞いてみましょう!

希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!

※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。

お選びいただいた条件で
成約済みの子犬

似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!

地域別でジャックラッセルテリアの子犬を探す

ジャックラッセルテリアに似ている犬種の子犬を探す

ジャックラッセルテリアに関する質問と回答

ジャックラッセルテリアの値段はどのくらいですか?
ブリーダーナビに掲載されているジャックラッセルテリアの平均価格は、263,926円です。(2025/07/12時点)
ジャックラッセルテリアを飼う前に知っておきたい特徴は?
パワフルで活発、運動が大好きな犬種で、愛犬と一緒に体を動かしたいという方にオススメです。顔の柄や毛色、毛質がどんどん変わると言われており、成長過程を楽しむことができます。

ジャックラッセルテリアのお役立ち情報を見る

ジャックラッセルテリアの毛色データ

こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたジャックラッセルテリアを、毛色ごとに分けたグラフです。

ジャックラッセルテリアの毛色比率

※このデータは、2024年07月01日~2025年06月30日にブリーダーナビで販売されたジャックラッセルテリアを対象としたものです。(n=45)

販売頭数の多い毛色

ジャックラッセルテリアの毛色は多い順に、「タン&ホワイト(茶白)(71.1%)」,「ホワイト&タン(白茶) (28.9%)」という結果になりました。

ジャックラッセルテリアの男女比データ

こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたジャックラッセルテリアの男女比をあらわしたグラフです。

ジャックラッセルテリアの男女比率

※このデータは、2024年07月01日~2025年06月30日にブリーダーナビで販売されたジャックラッセルテリアを対象としたものです。(n=48)

男の子が56.3%、女の子が43.8%と、男の子の方が多い結果となりました。


一般的に男の子は元気で素直な犬が多く、女の子は比較的落ち着きがあり穏やかな犬が多い傾向にあるといわれています。また排泄方法や習性、避妊・去勢手術など性格以外にも違う部分がいくつかあるので、ライフスタイルに合わせてお迎えする犬の性別を検討するとよいでしょう。ブリーダーさんに相談してみるのもおすすめです。

価格別でジャックラッセルテリアの子犬を探す

月齢別でジャックラッセルテリアの子犬を探す

性別でジャックラッセルテリアの子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で子犬を探す

ジャックラッセルテリアをお迎えしたお客様の評価

はる丸さん

2025-07-05 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

経験が長かったので 信頼出来ると思いました

さらに表示する

経験が長かったので 信頼出来ると思いました

お迎えしたワンちゃんについて

亡くなったワンコと同じ犬種が欲しかったのと 写真がとてもカワイかったからです

お迎え後のワンちゃんとの生活について

元気過ぎて心配な程です
すぐに慣れてくれたのか 食欲旺盛 

×閉じる

ノアさん

2025-07-06 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

ブリーダーさんとメールのやりとりして見て、評価どうり、親切で丁寧な対応だったので決めさせて頂きました。

さらに表示する

ブリーダーさんとメールのやりとりして見て、評価どうり、親切で丁寧な対応だったので決めさせて頂きました。

お迎えしたワンちゃんについて

前回、ジャックラッセルを2匹飼っていたので、他の犬種は、考えていませんでした。ブリーダーさんの評価を見て決めました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

これぞ、ジャック!だとつくづく思いました。全力でかけ回り、電池が切れて、バタンキュ〜の繰り返しです。ご飯もちょっと食が細いと言われましたが、もりもり食べてます。いろんな経験させて、大切に育てて行きたいです。

ブリーダーからの返信

当犬舎の子犬をご家族にお迎えいただきありがとうございました。 高評価もありがとうございます。
写真でもかけまわっているのがわかりますね。元気に過ごして、ごはんもしっかり食べているようで安心しました。
何かありましたらご連絡ください。よろしくお願いいたします。
返信日 2025年07月11日
×閉じる

リクさん

2025-07-02 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

気さくで、いろいろと親切にアドバイスをしてくださる、とっても頼りになるブリーダーさんです。
周りのスタッフさんもみんな感じがいい人でした。

さらに表示する

気さくで、いろいろと親切にアドバイスをしてくださる、とっても頼りになるブリーダーさんです。
周りのスタッフさんもみんな感じがいい人でした。

お迎えしたワンちゃんについて

ジャックラッセルテリアを探していて、おめめとお鼻が可愛く、控えめな感じも良かったので。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

毎日成長が著しく、とにかく元気いっぱいで対応に必死です(笑)
でも、お茶目なところがたくさんあり、みんな自然と笑顔になっています。

ブリーダーからの返信

この度は、リク君をご家族に迎え入れていただきありがとうございました。これからご家族皆様と楽しい日々を過ごして欲しいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
嬉しいご評価も,いただきありがとうございました。又何かございましたらいつでもお尋ねくださいませ。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
返信日 2025年07月11日
×閉じる

なべさん

2025-06-21 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

櫻井さんは急な見学のお願いをお忙しい中、親切に対応してくれました。
普通のジャックラッセルだと断尾ですが櫻井さんのジャックラッセルテリアは断尾していなかったので、そのお考えに納得しました。
また、ご飯の与え方、予防接種の事、保険の事を丁寧に教えていただきました。
決めた後もなかなか会いにいけなかったのですが、お写真や動画を送ってくださり、みんなでニコニコしながら拝見していました。
スタッフさんも優しい方です。

さらに表示する

櫻井さんは急な見学のお願いをお忙しい中、親切に対応してくれました。
普通のジャックラッセルだと断尾ですが櫻井さんのジャックラッセルテリアは断尾していなかったので、そのお考えに納得しました。
また、ご飯の与え方、予防接種の事、保険の事を丁寧に教えていただきました。
決めた後もなかなか会いにいけなかったのですが、お写真や動画を送ってくださり、みんなでニコニコしながら拝見していました。
スタッフさんも優しい方です。

お迎えしたワンちゃんについて

先住犬もジャックラッセルテリアでしたので、
また同じ犬種をお迎えしようと思い、ブリーダーナビさんで探していました 
写真見ていて、とても可愛くておっとりした感じがしたのでこの子にしようと思いました

お迎え後のワンちゃんとの生活について

にぎやかになりました。リビング入ってむぎ、ただいまってみんなが声かけてお世話しています
元気良すぎて大変ですが。

ブリーダーからの返信

好評価ありがとうございます。

これから躾等大変ですが頑張って下さい。
ムギは家にいる時からいちばん元気でした😂
お耳がたってしまいましたね。
色々大変ですが、ムギの事宜しくお願いいたします🙇‍♀️
また何かありましたらいつでも連絡下さい
長いお付き合いになりますがこれからも宜しくお願いいたします🙇‍♀️
返信日 2025年07月02日
×閉じる

ちひさん

2025-06-28 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

こまめに連絡を下さり最後まで手厚いサポートをしていただき感謝しております。こんなにかわいい子をここまで育ててくれた素晴らしいブリーダーさんです!

さらに表示する

こまめに連絡を下さり最後まで手厚いサポートをしていただき感謝しております。こんなにかわいい子をここまで育ててくれた素晴らしいブリーダーさんです!

お迎えしたワンちゃんについて

先代のジャックラッセルテリアをなくして寂しさでいっぱいな時にふとジャックラッセルテリアを検索しました。その時に出会ったのがこの子です。遠方だった為すぐにオンライン面談を申し込んで、顔を見た瞬間この子をお迎えしたいと思いました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

まだまだ不安があったり、分かり合えていない事が多々ありますが、これから一緒に成長していけたらなと思っています。

ブリーダーからの返信

桐山様

つむちゃんのお迎えの日から度々、お写真をいただきましてありがとうございます😊遠くに親戚ができたような気持ちでいます ライブで対面していただきましたがお迎えまで会えない新しい家族の受け入れには最後までご不安もおありだったことと思います。
私も気に入っていただけるか不安もありました。
片道4時間もかけてご家族揃ってのお迎え、つむちゃんも2時間の東京までの冒険旅行をしました。
この度、最高の評価をいただき
やっと役目を終えたようで大変にありがたく思いました。
私の方こそ五つ星を!最高のご家族と評価をさせていただきたい感謝の気持ちです。
これからも末長いお付き合いをお願いいたします。
心からありがとうございました。
返信日 2025年07月02日
×閉じる

ジャックラッセルテリアのお役立ちコンテンツ

Useful content


ジャックラッセルテリアを飼う前に知っておきたい3つのこと

Things to know


ジャックラッセルテリア画像

わんぱくさ

5.0

人見知り度

3.0

お手入れ

1.0

必要な運動量

4.0

番犬への適性

5.0

人気度

3.0

 ジャックラッセルテリアは、元々キツネ狩りとして使役されていた犬種です。その身体は細い隙間もすり抜けられるよう細見の体型となっておりますが骨太で、馬と同じ速さで走ることができると言われています。とてもわんぱくな性格なので、キチンとしつけをしないと暴れん坊になってしまう可能性もあるので、注意が必要です。お手入れは週1回くらいの頻度でブラッシングをしましょう。

ジャックラッセルテリアの基本情報1

とってもわんぱくなジャックラッセルテリア!

 ジャックラッセルテリアは元気いっぱいで好奇心も強い、とってもわんぱくなわんちゃんです。元々キツネなどの巣穴にもぐりこんで獲物を追い立てる仕事をしていたことから、何かを追いかけたり、穴を掘ったりすることが大好きです。
 その有り余る体力を活かし、好奇心を満たしてあげるためにも、毎日の運動が必要不可欠になってきます。狭い部屋の中に閉じ込めておくとストレスの原因となるので注意しましょう。屋内で育て、いつでも庭に出ることができるような環境が理想的ですが、温暖な地域であれば屋外で飼うことも可能です。ただし、前述のとおり、穴を掘ることがあり、またその穴にもぐりこんでしまうこともあるので、そういった心配がない場所で育てていきましょう。
 なお、高い運動能力の他にも賢さも兼ね備えているため、訓練性能も高いわんちゃんです。アジリティドッグとして育てても、とても育てがいのあるわんちゃんになることでしょう。

ジャックラッセルテリアの基本情報2

パワフルなジャックラッセルテリアには適切なしつけを

 賢く運動能力も高いジャックラッセルテリア。それらが仇となり、時にはトラブルを引き起こしてしまうこともあります。
 よく起こると言われているのが、「無駄吠え」です。猟犬として活躍していた頃は吠えることが仕事の一部だったわんちゃんなので、吠え癖がついてしまうことがよくあります。必要のない時以外は吠えないよう、しっかりとしつけを行えば、優秀な番犬として活躍してくれるようになります。
 ただし、とてもパワフルなわんちゃんなのでしつけの際にも注意が必要です。そのパワフルさをわんちゃん自身が制御できていない場合、家の網戸を破ったり自転車をなぎ倒してしまうほどのパワフルさを発揮します。暴力でしつけることは絶対にやめましょう。わんちゃんの怯えさせてしまう他、周りにその溢れるパワフルさを凶暴に発揮してしまう可能性があります。
 このわんちゃんをしつける上で一番大切なことは、「ダメなことをダメだとわからせること」です。褒めるときと叱るときのメリハリをしっかりつけて、根気強く教えていきましょう。本来とても賢いわんちゃんですので、しっかりしつければキチンと言うことを聞いてくれるようになるはずです。

ジャックラッセルテリアの基本情報3

勇敢なジャックラッセルテリアのエピソード

 ジャックラッセルテリアと良い関係になるまでには、根気が必要だと言えます。ただし、信頼し合うととても賢く勇敢で素晴らしいパートナーとなってくれます。
 その例として、ニュージーランドにて命がけで子供たちの命を守った「ジョージ」のエピソードをご紹介します。ジョージは元々心臓障害を患っていたわんちゃんでしたが、その日は平和に5人の子供たちと遊びながら過ごしていました。そこに飼い主から離れ、拘束具なども付けていなかった凶暴な2頭の犬が現れました。その犬はまさに子供たちに襲いかかろうとしましたが、そこに「ジョージ」が体格差も恐れず、果敢にジャンプして飛びかかっていったのです。その隙に子供たちは逃げることができましたが、近隣住民が騒ぎを鎮静化させた時、すでにジョージは瀕死の状態でした。その後、獣医師の勧めにより安楽死となります。
 このエピソードは人々の心をうち、地元のマナイアにはジョージの銅像が建設され、この勇敢な行動が忘れられないよう伝えられています。

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません