探す

ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

ジャックラッセルテリアの子犬を探す

ジャックラッセルテリアの特徴

ジャックラッセルテリアは運動能力が高く、好奇心旺盛で負けず嫌いな性格です。原産国はイギリスで、成犬時の大きさは体高25~30cm、体重5~6kgが標準とされています。

※性格や大きさには個体差があります。

検索結果0

現在、条件に合致する子犬は掲載されていません。

条件に合う子犬が見つからないと思ったら…
条件を広げた子犬見てみる

お選びいただいた犬種
子犬が見つかりました

希望の子犬が見つからない場合は
新着子犬お知らせ設定!

条件に合う子犬の掲載があった時に
メールで通知が届きます!

出産予定をブリーダーに
聞いてみましょう!

希望の子犬の出産予定がないか
ブリーダーに直接問い合わせることもできます!

※繁殖はブリーダーやワンちゃんの状況に左右されるため、必ずしも出産予定があるとは限りません。ご了承ください。

お選びいただいた条件で
成約済みの子犬

似た子犬が産まれる予定はないか、
ブリーダーに直接問い合わせてみることもできます!

地域別でジャックラッセルテリアの子犬を探す

ジャックラッセルテリアに似ている犬種の子犬を探す

ジャックラッセルテリアに関する質問と回答

ジャックラッセルテリアの値段はどのくらいですか?
ブリーダーナビに掲載されているジャックラッセルテリアの平均価格は、248,175円です。(2025/09/18時点)
ジャックラッセルテリアを飼う前に知っておきたい特徴は?
パワフルで活発、運動が大好きな犬種で、愛犬と一緒に体を動かしたいという方にオススメです。顔の柄や毛色、毛質がどんどん変わると言われており、成長過程を楽しむことができます。

ジャックラッセルテリアのお役立ち情報を見る

ジャックラッセルテリアの毛色データ

こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたジャックラッセルテリアを、毛色ごとに分けたグラフです。

ジャックラッセルテリアの毛色比率

※このデータは、2024年09月01日~2025年08月31日にブリーダーナビで販売されたジャックラッセルテリアを対象としたものです。(n=48)

販売頭数の多い毛色

ジャックラッセルテリアの毛色は多い順に、「タン&ホワイト(茶白)(72.9%)」,「ホワイト&タン(白茶) (27.1%)」という結果になりました。

ジャックラッセルテリアの男女比データ

こちらは過去1年間にブリーダーナビで販売されていたジャックラッセルテリアの男女比をあらわしたグラフです。

ジャックラッセルテリアの男女比率

※このデータは、2024年09月01日~2025年08月31日にブリーダーナビで販売されたジャックラッセルテリアを対象としたものです。(n=53)

男の子が56.6%、女の子が43.4%と、男の子の方が多い結果となりました。


一般的に男の子は元気で素直な犬が多く、女の子は比較的落ち着きがあり穏やかな犬が多い傾向にあるといわれています。また排泄方法や習性、避妊・去勢手術など性格以外にも違う部分がいくつかあるので、ライフスタイルに合わせてお迎えする犬の性別を検討するとよいでしょう。ブリーダーさんに相談してみるのもおすすめです。

価格別でジャックラッセルテリアの子犬を探す

月齢別でジャックラッセルテリアの子犬を探す

性別でジャックラッセルテリアの子犬を探す

他の人気犬種の子犬を見る

サイズ別で犬種を探す

ジャックラッセルテリアをお迎えしたお客様の評価

keiさん

2025-09-10 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

予定より早くついてしまったのに感じよく応対して下さり無理なお願いも快く聞いて下さり感謝してます。

さらに表示する

予定より早くついてしまったのに感じよく応対して下さり無理なお願いも快く聞いて下さり感謝してます。

お迎えしたワンちゃんについて

今年5月に16年一緒に過ごしたいジャックが亡くなり寂しくてやっぱりこれからまた家族として共に過ごしたいと思いできれば似ている子と思って探していてやっとみつけた子です

お迎え後のワンちゃんとの生活について

毎日にぎやかで息子も娘も可愛い 似てるとちょくちょく帰って来てはかまってます。また家族の中心になりそうです

ブリーダーからの返信

この度は素敵なご縁を頂きありがとうございます。
とても幸せな子🐶です😊
これからも、どうぞよろしくお願いします🤲
いつでもお気軽にご連絡下さい☆
返信日 2025年09月17日
×閉じる

りつまめさん

2025-09-07 ご成約

  • 総合評価
  • 3.5

ブリーダー満足度:3

ワンちゃん満足度:4

ブリーダーについて

犬のことが大好きで、人柄の良さが伝わりました。

さらに表示する

犬のことが大好きで、人柄の良さが伝わりました。

お迎えしたワンちゃんについて

前の子がジャックちゃんでまたお迎えしたいと思思いました。このサイトを見つけて、この子の顔の柄が可愛かったから見てみたいと思いました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

お迎え後、家に帰ってきて、ゲージに入れたら大人しくトイレも完璧です。大変ですが頭も良く、すぐにお座りはできるようになりました。

×閉じる

チロル君さん

2025-08-27 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

子犬の両親や他のワンちゃん達の環境もとても良く愛情を持って育てている様子が伝わり信頼の出来るブリーダーさんだと安心出来ました。子犬を2匹迎えるにあたり、たくさん相談にのっていただきとても有難かったです。
帰ってからも姉妹のお父さん、お母さんの動画もたくさん送っていただき嬉しかったです。

さらに表示する

子犬の両親や他のワンちゃん達の環境もとても良く愛情を持って育てている様子が伝わり信頼の出来るブリーダーさんだと安心出来ました。子犬を2匹迎えるにあたり、たくさん相談にのっていただきとても有難かったです。
帰ってからも姉妹のお父さん、お母さんの動画もたくさん送っていただき嬉しかったです。

お迎えしたワンちゃんについて

前からジャックラッセルテリアを2匹飼いたいと思っていたところ先に心に決めていた子犬とは別にお母さん違いの姉妹の子犬がいると聞き、見せていただく事に。毛先が少し長めの子で姉妹でも雰囲気が違うタイプだったので心が動きました。子犬を2匹心配はありましたが家族に迎える喜びの方勝り決め手となりました。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

先に迎えた子と毎日が大運動会です。元気いっぱい走り回り、遊び、ケンカもして大騒ぎです。目が離せず大変ですが電池が切れたように2匹同時に寝る姿は微笑ましく天使のようです。
お互い個性も出はじめ出来る事も増えて日々成長してると実感しています。これからが楽しみです。

ブリーダーからの返信

あずきちゃんに続いてきなこちゃんをお迎えくださってありがとうございました。

とってもいい笑顔をしていますね🥹
2匹の幸せそうなお写真を見るとこちらまで笑顔になります😊
これからもおてんばさん✖︎2匹をよろしくお願いいたします☺️
返信日 2025年09月08日
×閉じる

こさんさん

2025-08-31 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

急なお問い合わせにもすぐ対応してくださり、
最新の写真をアップしてくださりました。
また、行き慣れた所だった所も決め手です。
成約が決まってからLINEで写真や動画を沢山送ってくださり良かったです。
犬舎も綺麗で、お父さんお母さんも見れて安心しました。

さらに表示する

急なお問い合わせにもすぐ対応してくださり、
最新の写真をアップしてくださりました。
また、行き慣れた所だった所も決め手です。
成約が決まってからLINEで写真や動画を沢山送ってくださり良かったです。
犬舎も綺麗で、お父さんお母さんも見れて安心しました。

お迎えしたワンちゃんについて

ペットショップでジャックラッセルテリアを見てから子供がジャックが飼いたい!他の犬種は頑なに拒否!動画やSNSを沢山見て、そこから沢山お勉強しました!ブリーダーナビさんをずっと見ていて、あっ!この子!っていうのがお迎えした子です。

お迎え後のワンちゃんとの生活について

元気いっぱいにかけまわったり、ゲージの中ではヘソてんで寝ていたり可愛いところが沢山あります!甘噛みがすごいので、躾に苦戦中です。でも毎日ご飯も残さず食べて、うんちもしっかりしてるので少しずつ我が家に慣れてくれてるのかな?わんこがいると毎日楽しいですね。

ブリーダーからの返信

高評価ありがとうございます。
元気そうで、良かったです。これから躾が大変ですが頑張って下さい。なにかありましたらいつでもLINE下さいませ。これから長いお付き合いになります。宜しく御願い致します🙇‍♀️
返信日 2025年09月01日
×閉じる

虎太郎さん

2025-08-12 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ワンちゃん満足度:5

ブリーダーについて

最初の見学問い合わせからその他の問い合わせの返信もとても早く、電話での対応も丁寧で好印象でした。
見学の際も、親犬にも合わせて頂いたり、契約や疑問に思ったことなどにも丁寧に対応してくださって安心できました。

さらに表示する

最初の見学問い合わせからその他の問い合わせの返信もとても早く、電話での対応も丁寧で好印象でした。
見学の際も、親犬にも合わせて頂いたり、契約や疑問に思ったことなどにも丁寧に対応してくださって安心できました。

お迎えしたワンちゃんについて

ジャックを2頭飼っていましたが16歳と18歳で亡くしてからは犬を飼うのを諦めていました。やはり目が追うのはジャックでブリーダーナビで見るだけのはずがトライカラーの子が気になり見学に行った際、お迎えしようと思っていた子の兄弟犬がおり、寄り添い合う姿をみて引き離すのができず、この子も迎え入れることにしました。(もちろん2頭共かわいいので)

お迎え後のワンちゃんとの生活について

日を追うごとにヤンチャぶりを発揮しています。元気いっぱいで、毎日振り回されていますがとても賑やかで楽しいです。家の中が明るくなりました。
兄弟犬なので喧嘩をすることもなく何をするにも一緒で、とても微笑ましいです。
最初は2頭迎え入れることが不安でしたが、今は2頭で良かったと思っています。

×閉じる

ジャックラッセルテリアのお役立ちコンテンツ

Useful content


ジャックラッセルテリアを飼う前に知っておきたい3つのこと

Things to know


ジャックラッセルテリア画像

わんぱくさ

5.0

人見知り度

3.0

お手入れ

1.0

必要な運動量

4.0

番犬への適性

5.0

人気度

3.0

 ジャックラッセルテリアは、元々キツネ狩りとして使役されていた犬種です。その身体は細い隙間もすり抜けられるよう細見の体型となっておりますが骨太で、馬と同じ速さで走ることができると言われています。とてもわんぱくな性格なので、キチンとしつけをしないと暴れん坊になってしまう可能性もあるので、注意が必要です。お手入れは週1回くらいの頻度でブラッシングをしましょう。

ジャックラッセルテリアの基本情報1

とってもわんぱくなジャックラッセルテリア!

 ジャックラッセルテリアは元気いっぱいで好奇心も強い、とってもわんぱくなわんちゃんです。元々キツネなどの巣穴にもぐりこんで獲物を追い立てる仕事をしていたことから、何かを追いかけたり、穴を掘ったりすることが大好きです。
 その有り余る体力を活かし、好奇心を満たしてあげるためにも、毎日の運動が必要不可欠になってきます。狭い部屋の中に閉じ込めておくとストレスの原因となるので注意しましょう。屋内で育て、いつでも庭に出ることができるような環境が理想的ですが、温暖な地域であれば屋外で飼うことも可能です。ただし、前述のとおり、穴を掘ることがあり、またその穴にもぐりこんでしまうこともあるので、そういった心配がない場所で育てていきましょう。
 なお、高い運動能力の他にも賢さも兼ね備えているため、訓練性能も高いわんちゃんです。アジリティドッグとして育てても、とても育てがいのあるわんちゃんになることでしょう。

ジャックラッセルテリアの基本情報2

パワフルなジャックラッセルテリアには適切なしつけを

 賢く運動能力も高いジャックラッセルテリア。それらが仇となり、時にはトラブルを引き起こしてしまうこともあります。
 よく起こると言われているのが、「無駄吠え」です。猟犬として活躍していた頃は吠えることが仕事の一部だったわんちゃんなので、吠え癖がついてしまうことがよくあります。必要のない時以外は吠えないよう、しっかりとしつけを行えば、優秀な番犬として活躍してくれるようになります。
 ただし、とてもパワフルなわんちゃんなのでしつけの際にも注意が必要です。そのパワフルさをわんちゃん自身が制御できていない場合、家の網戸を破ったり自転車をなぎ倒してしまうほどのパワフルさを発揮します。暴力でしつけることは絶対にやめましょう。わんちゃんの怯えさせてしまう他、周りにその溢れるパワフルさを凶暴に発揮してしまう可能性があります。
 このわんちゃんをしつける上で一番大切なことは、「ダメなことをダメだとわからせること」です。褒めるときと叱るときのメリハリをしっかりつけて、根気強く教えていきましょう。本来とても賢いわんちゃんですので、しっかりしつければキチンと言うことを聞いてくれるようになるはずです。

ジャックラッセルテリアの基本情報3

勇敢なジャックラッセルテリアのエピソード

 ジャックラッセルテリアと良い関係になるまでには、根気が必要だと言えます。ただし、信頼し合うととても賢く勇敢で素晴らしいパートナーとなってくれます。
 その例として、ニュージーランドにて命がけで子供たちの命を守った「ジョージ」のエピソードをご紹介します。ジョージは元々心臓障害を患っていたわんちゃんでしたが、その日は平和に5人の子供たちと遊びながら過ごしていました。そこに飼い主から離れ、拘束具なども付けていなかった凶暴な2頭の犬が現れました。その犬はまさに子供たちに襲いかかろうとしましたが、そこに「ジョージ」が体格差も恐れず、果敢にジャンプして飛びかかっていったのです。その隙に子供たちは逃げることができましたが、近隣住民が騒ぎを鎮静化させた時、すでにジョージは瀕死の状態でした。その後、獣医師の勧めにより安楽死となります。
 このエピソードは人々の心をうち、地元のマナイアにはジョージの銅像が建設され、この勇敢な行動が忘れられないよう伝えられています。

子犬を探す

閉じる

5件まで保存できます。5件以上保存した場合古いものから削除されます。
保存している検索条件はありません