愛犬家にとって、ワンちゃんの散歩は毎日欠かすことができない日課です。
しかし、暑さに弱いワンちゃんからすれば日本の夏は非常に厳しい環境で、外出することでさえ容易ではありません。
いつもの散歩ルートが、生命に関わる危険な道になるのが夏なのです。
犬という動物は人間よりも体温が1度以上高く、その分だけ暑さを感じやすいといわれています。
また、体温調整機能も低く、全身に汗腺を持つ人間と違い、犬の汗腺は足裏の肉球のみにしかないので、体の冷却機能も低いのです。
そのため、一度熱がこもると簡単に放熱することができず、熱中症の高いリスクにさらされることになります。
夏の散歩は何時が良い?
photo by Yasuhiko Ito
暑い夏の散歩は、ワンちゃんにとっても大きな負担です。
できるだけリスクを抑えるために、夏場の散歩は5時~7時といった早朝や21時以降の夜がおすすめです。
ここではいくつかの危険な理由と、散歩の時間が作れない場合の対処方を解説します。
夏が危険な理由①
夏の日差しの強さは、アスファルトなど地面を熱します。
人間よりも地面に近い高さを歩くワンちゃんにとって、灼けたアスファルトは大きな負担です。ただでさえ暑さに弱いワンちゃんの体に熱がこもってしまい、熱中症になってしまう危険が高くなります。
夜になってもアスファルトにこもった熱は冷めきらず、暑い日ともなれば、日中60℃もの暑さになることもあります。つまり、夏場の散歩は、直射日光と照り返しの熱により、ワンちゃんにとっては非常に過酷な環境といえます。
夏が危険な理由②
愛犬に靴を履かせて散歩される飼い主さんもいらっしゃいますが、一般的には何も履かせずに散歩される方が多いでしょう。つまり、どれだけ暑い日であっても、ワンちゃんは灼けたアスファルトの上を肉球剥き出しで歩いているのです。
60℃に熱されたアスファルトの上を裸足で何十分も歩き続けていたら、火傷をしいてしまうでしょう。これは、人間であっても、ワンちゃんであっても同じことです。
夏が危険な理由③
全身に汗腺があり発汗による体温が調整できる人間と違い、ワンちゃんの汗腺は足裏の肉球などの一部にしかないので、発汗による体温調整はほとんどできません。
暑いときは、舌を出しハァハァ息をする『パンティング』で、体内にこもった熱を口から吐き出し、外気を取り入れて体温を下げます。
人間が体に熱がこもると熱中症になるように、ワンちゃんも熱中症になりますが、排熱が苦手なワンちゃんの危険性は人間以上です。
とはいえ、犬種によって暑さに強い犬種もいるので、愛犬がどのようなタイプなのか理解しておく必要があります。
夏が危険な理由④
上述したように、ワンちゃんは熱中症のリスクが高い動物です。
熱中症のリスクは、単純に気温の高さだけでなく湿度の高さも影響します。そのため、雨は熱中症のリスクが高くなることを理解しておきましょう。
特に夏場は、灼けたアスファルトが雨を水蒸気にしてしまい、高温多湿のサウナ状態になってしまい熱中症リスクは大きく上がってしまいます。
日中はもちろん、日が落た夜の時間帯であっても地面に熱気が残るので、雨が降った日の散歩は、外の空気を確かめたうえで決めた方が良いでしょう。
散歩の時間が作れない場合どうすればいい?
夏の暑い時間帯に散歩は避けた方がいいと分かっていても、都合で時間が取れないこともあるでしょう。1日くらいなら休んでも問題はありませんが、そうした日が続けばワンちゃんはストレスを抱えてしまいます。
そのため、仕方なく暑い時間帯に散歩に出かける場合は、できるだけ負担が少ないルート選ぶなど、細心の注意を心がけてください。
例えば、「アスファルトで舗装された道を避ける」「風通しのよい日陰を歩く」など、少しでも温度が低い場所を選びましょう。
夏の散歩対策グッズとは?
着用するだけで暑さや紫外線から愛犬を守ってくれ、さらに水で濡らして絞ってから着せれば熱中症対策になります。
最近では、25度を維持するプレサーモやUVカット加工された洋服もあるので、ワンちゃんにピッタリなものを選んであげてください。
洋服を着せるのに抵抗がある方でも、バンダナならちょっとしたおしゃれに取り入れやすいので、お散歩やお出かけの時におすすめです。
ただし、保冷剤は有毒なので、決して口にしないよう注意してください。万が一口に入れてしまった場合は、急いで動物病院に連れて行きましょう。
慣れないうちは違和感から嫌がるワンちゃんも多いようですが、何よりも愛犬をケガから守るために、少しずつ慣れさせていくのがいいでしょう。
そこでおすすめのグッズが、ワンちゃん用のウォーターボトルです。片手でも水を与えられるように、ボトルとボールが一体化した形状で、毎日のお散歩バッグにも入れやすいコンパクトなサイズになっています。
ワンちゃんにスポーツドリンクを与える飼い主もいるようですが、そのままだと糖分や塩分の取りすぎになってしまうので、水で薄めて与えるようにしましょう。
スプレーする際は、犬の被毛をかき分け適量を直接地肌に吹きかけてください。特に脇やお腹など、被毛が少ないところにスプレーすれば、高い効果が期待できます。
お散歩後の熱くなってしまった肉球のクールダウンなどにもおすすめです。
まとめ
ワンちゃんは、暑さに弱い動物です。特に日本の夏は、気温だけでなく湿度も高いので、ワンちゃんにとっては大きな負担といえるでしょう。散歩は欠かせない日課ですが、外出する時間帯を考えたり暑さ対策のグッズを駆使したりすることで、ワンちゃんが無理なく散歩できるように備えてください。
また、散歩時以外の暑さ対策に関しては、下記ページの内容も参考にしてみてください。
犬の暑さ対策は?扇風機やペットボトル、保冷剤の使い方
ブリーダーナビでは様々な犬種を扱っているブリーダーさんを見つけることができます。
「ワンちゃんを家族に迎えたい!」という方は、下記のリンクからもぜひ検討してみてください。
著者/ブリーダーナビ編集部