ルールとマナーをしっかり守って
海水浴場は、自分たち以外にも多くの方が利用する場所なので、当然決められたルールや、他の人に配慮したマナーを守ることが求められます。
大前提として、ワンちゃんの立ち入りが許されているエリアかどうか、確認する必要があります。その上で、リード装着やトイレのマナーなどを守り、ほかの海水浴客に迷惑をかけないよう、節度を持った行動をしましょう。
トイレマナー
ワンちゃんを飼う上で、トイレのマナーは絶対に守らなければいけない、飼い主としての義務の1つです。特に、裸足で歩いたり水着で泳いだりする海水浴場では、不快度合いが高くなるので、普段以上に気を遣う必要があります。とはいえ処理の仕方はいつもと同じです。
お散歩の時と同じように、うんちはうんち袋に入れて持ち帰り、おしっこはペットボトルの水で薄めましょう。その上で、できるだけ人気のないところで用を足させれば、他の人にも安心してもらえます。
海水浴をはじめ、水遊びの後はお腹が冷えやすくなるので、トイレタイムを多めに取るといいでしょう。
ノーリードはNG
海水浴場は他の利用者も多いため、ペット同伴が可能でも多くの海水浴場ではリードの装着が義務付けられています。「広い場所で思い切り遊ばせてあげたい」という飼い主の心情もあるでしょうが、ルールはしっかりと守ってください。
リードをロングリードにすれば、ワンちゃんが比較的自由に行動できるだけでなく、飼い主がコントロールすることもできるので安心できるでしょう。
特にリード着用が決められていない海水浴場でも、ワンちゃんが海に興奮してしまうかもしれないので、リードは外さないようにしてください。
持って行きたいグッズ
photo by Koji Ishii
ワンちゃんがいると、人間だけで行く海水浴とは何かと勝手が違うもの。それは、持っていくべき道具など、準備の段階からいえることです。では、ワンちゃんを海水浴に連れて行くことになったら、どんな物を準備をしておくべきなのでしょうか?
タオル
海水浴に行く場合、タオルの枚数は普段の散歩より多めに持っていきましょう。犬種にもよりますが、ワンちゃんの濡れた毛を乾かすためには、数枚のタオルでは足りません。吸水性にすぐれたマイクロファイバーなど、ワンちゃん用の便利な商品も売られているので、海水浴に行く前に購入しておくといいでしょう。
ロングリード
ワンちゃんのリードが外せない海水浴場では、普段散歩で使っているリードよりも長いロングリードがあるといいでしょう。ロングリードなら、ワンちゃんを比較的自由にすることができるだけでなく、ワンちゃんに何かあった時すぐに引き戻すことができます。
リードを付けていれば、例えワンちゃんから注意がそれても見失うことはないですし、ほかの利用者とトラブルを起こす危険を防げます。
何より、ワンちゃんをノーリードで泳がせる危険性を考えると、ロングリードを付けて目の届く範囲で自由に泳がせてあげる方が、安心して海水浴を楽しませることができるでしょう。
肉球を守る靴
経験したことがある方も多いでしょうが、真夏の砂浜は異常に熱いです。場所柄、日差しを遮るものもないため、日が出ている間は常に直射日光で温められている状態なので、場合によっては街中のアスファルトよりも温度が高くなっています。
そんな場所に素足でいれば、火傷をしてしまうのも当然といえるでしょう。
人間と違い、ワンちゃんは素足で行動するのが当たり前なので、灼けた砂の上でも大丈夫だろうと思うかもしれません。しかし、夏場の砂の上は想像以上に熱くなっているので、ほんの短い時間砂浜を歩いただけでも肉球を火傷してしまいます。
ワンちゃんの足を火傷から守るためには、ワンちゃん用の靴がおすすめです。
人間の靴と同様、足の裏を夏の暑さから守ってくれるので、海水浴に出掛ける際は必須のアイテムといえます。また、砂浜にはガラスの破片や釣り針を埋まっていたりするので、火傷以外にも、肉球を保護するという意味では頼れるでしょう。
まとめ
ワンちゃんと海水浴に行くなら、暑い時間帯を避けるといいでしょう。
例えば、早朝日の出の時間なら、まだ気温もそれほど高くなく、海水浴客も少ないので、ワンちゃんに心置きなく海水浴を楽しませることができます。時期的には、海水浴シーズンから外れた5~6月や9~10月もおすすめです。
愛犬家としては、ワンちゃんをできるだけ自然の中で遊ばせてあげたいもの。ワンちゃん用のプールもいいですが、ぜひ海水浴に連れて行ってください。
ブリーダーナビなら、多種多様な犬種を扱っているブリーダーさんを見つけることができます。「ワンちゃんを家族に迎えたい!」という方は、下記のリンクからもぜひ検討してみてください。
著者/ブリーダーナビ編集部