犬の服にはこんな意味が!メリットとデメリット、ご存知ですか?

やっぱり不要?犬が服を着るデメリット

慣れない服はストレスのもと

犬 洋服
photo by Zozz_

ワンちゃんは、本来服を着る動物ではありません。
人間にとっての服の機能を被毛が担っているため、ワンちゃんに服を着せるということは、いってしまえば服の上に過剰に服を重ねているようなものなのです。
これがどれだけ不自然で、ワンちゃんにストレスを与えているのか想像ができるでしょう。

とはいえ、服を着せることによるメリットもあるので、全てマイナスというわけではありません。そのため、愛犬に服を着せようと思うのなら、「袖のない着せやすい服から慣らす」「服を着るときにおやつをあげる」など、段階経たりご褒美をあげたりして、少しずつ服に慣らしていくようにしましょう。

犬種によっては体温調節の妨げに!

犬種による部分が大きいですが、大型犬や元々が狩猟犬だった犬種に服を着せると、必要以上に体温が上がってしまいます。

室内犬や愛玩犬の場合、服を着せることが寒さ・暑さ対策になるので、この点は一概に良い悪いとはいいにくいかもしれません。

ワンちゃんは自分で服を脱ぐことができません。
そのため、夏に通気性のよくない服を着せると、脱水症状になることがあります。また、冬場など一度服を着せたら、暑くても服を脱ぐことができないので、体温調整できず、そのまま熱が籠ってしまいます。

ワンちゃんに服を着せる場合は、着せて満足するのではなく、常に様子に気を配りいつでも脱がせられるようにしましょう。

静電気は毛玉のもと?素材を見て選びましょう

ワンちゃんに服を着せることで、生地と被毛が擦れて毛玉ができてしまいます。
これは、短毛種よりも長毛種の方が毛玉ができやすいので、脱がせた後はケアのためにも定期的なブラッシングが必要です。

特に脇やお腹の辺りに毛玉ができやすい傾向があります。そのままにしておくと、毛玉が増え通気性が悪くなることで蒸れて汚れが溜まり、細菌が繁殖して皮膚病になる可能性が高くなります。

また、服の脱着により生じる静電気にも注意が必要です。
化学繊維の服は、特に静電気が起こりやすいのですが、静電気が発生すると毛玉ができやすくなります。つまり、静電気を抑えられれば、間接的に毛玉の発生を抑えることになるのです。

愛犬の健康のためにも、ワンちゃんの服は値段だけで選ぶのではなく、天然素材など着心地のいいものを選んであげましょう。

誤食を避けるには可愛さよりも機能性重視!

ワンちゃんは、その旺盛な好奇心から、どんなものでも口に入れようとします。
ある程度ならかみ砕きそうなイメージですが、人間の歯と違い犬の歯は食べ物を引きちぎることに特化されています。犬は歯で引きちぎった食べ物を丸呑みするので、基本的に口に入ってしまったものは噛まずに飲み込んでしまうのです。

愛犬の服に可愛さを求める人は、装飾の多い服を選んでしまうかもしれませんが、装飾は小さく取れやすいので、誤飲の危険が高くなります。

そのため、安全性を優先して、服のデザインは可能な限りシンプルで、着せやすく動きやすい機能的な服を選ぶことをおすすめします。

子犬を探す