シーズーの寿命はどのくらい?ギネス最高齢や長生きの秘訣

長く美しい被毛が特徴のシーズーは、華やかな見た目と穏やかな性格で、日本では人気の高い犬種です。

では、シーズーは何歳まで生きてくれて、どんなことに注意すれば長生きしてくれるのでしょうか。

今回は、シーズーの寿命についてご紹介します。

シーズーの平均寿命はどのくらい?

一般社団法人 東京都獣医師会霊園協会の調査によると、シーズーの平均寿命は14.3歳でした。

ワンちゃん全体の平均寿命は13.4歳なので、シーズーはそれよりも1年近く長生きしてくれる犬種ということがわけります。

シーズーは平均以上の寿命を持つ犬種

順位犬種名平均寿命(歳)
1位柴犬15.1
2位ビアデッドコリー14.9
2位ビションフリーゼ14.9
4位MIX犬14.6
5位ダルメシアン14.5
6位シーズー14.3
7位ビーグル14.1
8位ケアーンテリア14.0
9位ヨークシャーテリア13.9
10位甲斐犬13.9

シーズーはオスとメスで寿命に差はある?

性別の違いによる平均寿命の違いに目を向けると、人間の場合男性よりも女性の方が長生きですが、シーズーはオスメスで平均寿命の差はないと考えられています。

ただし、性別による発情期やなりやすい病気の違いがあるので、その点には注意しましょう。

ギネス最高齢の犬は何歳?

ギネス記録によると、世界で最も長生きしたワンちゃんは、オーストラリアのビクトリア州で暮らしていた『オーストラリアン・キャトル・ドッグ』のブルーイ。

約20年もの間、牧牛犬として働いていたブルーイは、公式記録によると29歳5ヶ月まで生きたそうです。

また、非公式ではあるものの、30歳以上生きたオーストラリアン・ケルピーが存在したという話もあります。

シーズーに長生きしてもらう秘訣はあるの?


photo by minimomo

愛犬にはできるだけ長生きしてもらいたいもの。では、シーズーに長生きしてもらうためには、どんな点に気を付ければよいのでしょうか。
運動や食事など、知っておきたい情報をご紹介します。

運動不足解消のための散歩

シーズー小柄ながら体力がある犬種で、1日に必要な運動量は意外と多い犬種です。

室内で遊ばせるだけでは十分とはいえないので、1日2回、1回30分ほどの散歩をすると良いでしょう。

散歩は、ワンちゃんの運動欲を満たすだけでなく、肥満防止やストレスの解消など、健康を害する原因対策にもなります。

小型犬であるシーズーは、散歩にかかる労力も比較的少なくすむので、可能な限り散歩には連れて行ってあげましょう。

室内の温度管理

シーズーは、毛が長く熱がこもりやすいので、他の犬種以上に暑さに弱い犬種です。そのため、夏場は熱中症や脱水症にならないように、細心の注意を払ってください。

室内にいる間はエアコンを点けっぱなしにして、設定温度を25度くらいにしておけばシーズーも快適にすごすことができるでしょう。

また、エアコンを点けていても、直接日差しが当たると良くないので、窓際を避けたりカーテンを閉めたりするなどしてください。

食事の管理

愛犬の食事は、与える量だけでなく質にまで気を遣いましょう。
栄養の不足はもちろん悪いことですが、食事を与えすぎても肥満のリスクが高くなるので、適切な食事を心掛けてください。

個体差はありますが、シーズーの平均体重は4~8kg程度です。この数値を目安に、体重と体型を維持するようにしましょう。

忘れがちですがおやつも食事のうちなので、1日の食事は与えたおやつの分まで計算にいれるようにしてください。

このほか、ペットを飼うことに慣れていない人がやりがちなことですが、ワンちゃんに人間の食べ物を与えるのは絶対に止めてください。人の食べ物の中には、ワンちゃんにとって有毒な物もあるため、「少しくらい」という気持ちで与えてしまうと、最悪生命に関わる大事になりかねません。

どれだけ欲しそうな目で見詰めてきても、愛犬のことを思うのであればワンちゃん用の食べ物以外は与えないでください。

ブラッシングと耳掃除も大切

シーズーの特徴である美しく長い被毛を維持するためにも、毎日のブラッシングは欠かせません。

最近はお手入れの手間を減らすために、シーズーの毛を短くする飼い主さんもいるようですが、それでも最低週に3回以上のブラッシングは欠かさないようにしてください。

ブラッシングは愛犬とのスキンシップも兼ねているので、同時に異常がないか全身を確認するとよいでしょう。日頃からチェックしていれば、すぐ異変に気づけるので病気の早期発見から早期治療が実現できます。

また、垂れ耳のシーズーは耳道が蒸れやすく耳の病気になりやすい傾向があるので、耳掃除も重要なお手入れの1つです。週1回は耳掃除をして、耳道の清潔さを保つとともに、何かトラブルを抱えていないかチェックしてください。

定期的な健康診断で病気を早期発見

愛犬の健康を維持するためには、やはり人間と同様に定期的な健康診断を受けることが大切です。自宅でどれだけ気を付けていても、素人なので見逃してしまう病気の予兆はあるでしょう。やはり、愛犬の健康状態をしるためには、専門家に見てもらう方が確実です。

成犬になったら年1回を目安に、老犬になったら半年ごとに1回以上の間隔で健康診断をすると良いでしょう。

「異常が見つかってから診てもらえば大丈夫」と考えている方もいるかもしれませんが、ワンちゃんは我慢強い動物なので、動物病院に連れてきた時点で手遅れということもあります。
愛犬に長く生きてもらうためにも、定期健診で予防や早期発見に努めてください。

不妊・去勢手術の必要性

ワンちゃんを飼うということは、愛犬が産んだ命も含め、責任を負うことになります。そのため、かわいいからといって無闇に繁殖させるのは無責任といえるでしょう。

飼い主さんの中には、「不妊去勢手術は可哀そう」という方もいるようですが、手術しなかったがゆえに多くの命を不幸にしてまうこともあるのです。

また、不妊去勢手術は望まない繁殖を防ぐだけでなく、特定の病気のリスクを減らすことで、愛犬の寿命を延ばすことにもなります。

命に責任を持つという意味でも、不妊去勢手術について考えてみてはいかがでしょうか。

参照元:環境省「ふやさないのも愛」

かかりやすい病気を把握しておく

愛犬に長生きしてもらうには、健康の維持が必要不可欠です。そのためにも、シーズーがかかりやすい病気を知ることで、病気の予防と早期発見は心がけてください。

下記リンク先のページでは、シーズーがかかりやすい病気についてまとめた記事を掲載しております。愛犬の異変に気付いてあげられるのは飼い主さんだけです。記事の内容を参考に、普段から愛犬の様子に気を配ってあげてください。
知って損なし!シーズーがかかりやすい病気まとめ 知って損なし!シーズーがかかりやすい病気まとめ

シーズーが老犬になってから注意したいこと


photo by Mike

高齢になれば、それまでと同じ生活が難しくなるのは人間もワンちゃんも一緒です。
また、ケガや病気にもなりやすくなるので、それに伴い生活環境も一変することになるでしょう。

散歩時間を調整する

老犬になれば、筋力や体力をはじめさまざまな面が衰えていきます。そのため、散歩の内容も若い頃から見直す必要があるでしょう。

例えば、散歩中に息切れをする、すぐに帰りたがるなど、それまで問題なくできた散歩が難しくなったようなら、散歩のルートや距離、時間を見直してください。

子犬や成犬にとっては運動としての側面が強かった散歩から、体力維持や気分転換を目的にした散歩に意識を変えると良いでしょう。

体調などの問題で、自分で歩くことができない場合は、抱っこやペットカートで外に連れて行ってあげてください。

口内チェックと食事量

短頭種のシーズーは、歯並びが悪いため、口腔内の病気になりやすい傾向があります。

老犬になると食欲が衰えますが、口腔内にトラブルがあると輪をかけて食事をしなくなるので、口内のチェックとともに老犬用のフードに切り替えるなど、食事を見直すようにしてください。

シャンプーには体力が必要

シーズーの特徴である被毛を美しく保つためには、定期的なシャンプーが必要です。
しかし、シャンプーは飼い主が考えている以上に体力を消耗するので、老犬のお手入れは負担を考えて行う必要があります。

お手入れをするつもりで体調を悪くしては意味がありません。
「シャンプー自体に体力が必要なこと」「濡れたままだと体温を奪われてしまうこと」「生乾きだと皮膚に悪いこと」に注意して、少ない負担ですむよう乾燥まで短時間で終わらせてください。
ドライシャンプーやボディーシートといったグッズの活用もおすすめです。

老後は介護と治療に備える

老犬になれば通院する機会が増えます。そのため、介護や傷病の治療まで考えてお世話をする必要があるのです。

五感が衰えることで、慣れない場所に抵抗を示すようになったり呼びかけに応じなくなったり、動くこと自体が少なくなるかもしれません。

また、排泄機能の低下や認知症のほか、性格が変わるなど、さまざまな変化が見られるようになります。寝たきりになれば介護が必要ですし、ちょっとしたことでケガや病気をして治療費がかかることも増えるでしょう。
老犬になったシーズーが過ごしやすいように、生活環境を見直してください。

まとめ

シーズーは長生きする犬種でが、生活環境によって長くも短くもなるのが寿命です。愛犬とは1日でも長く一緒にいたいと考えるのが、飼い主さんの総意ではないでしょうか。
今回の記事の内容を参考に、愛犬の健康を守り末永く愛犬と暮らしてください。

シーズーの基本的な飼い方については、下記リンク先のページで詳しく解説しています。
シーズーを飼うために必要なお金や準備についても記載しておりますので、シーズーを迎える前にこちらも参考にしてみてください。
【初心者さん向け】シーズーの飼い方は?価格や必要なものも 非公開: 【初心者さん向け】シーズーの飼い方は?価格や必要なものも

シーズーの子犬を見てみる