日本の住宅事情も相まって、人気のある小型犬。その中でも。他にはない愛嬌があるペキニーズは独特の魅力がある犬種です。
本記事では、そんなオンリーワンの魅力を持ったペキニーズが、成犬になったらどの程度の大きさになるのか、詳しくご紹介していきます。
ペキニーズの大きさ・体重はどれくらい?
ペキニーズは小型犬に属する犬種です。小型犬の平均的な大きさは、体重3.6~4.1kg、体高28cmといわれています。
では、ペキニーズという犬種は成犬になると、どの程度の大きさにまで成長するのでしょうか。
ペキニーズの基本情報まとめ
大きさ | 20cm前後 |
---|---|
体重 | オス:~5㎏ メス:~5,4㎏ |
寿命 | 12〜15年 |
原産国 | 中国 |
ペキニーズは、ずんぐりした首回りとがっちりとした体型の短頭種です。全身をボリューム感のあるダブルコートの長毛で覆われており、しばしばライオンに例えられることもあります。
成犬になるまでの体重推移
ワンちゃんは、生まれてからおよそ1年間の成長期に大きく体重を増やします。成長期には、総合栄養食である子犬用のドッグフードを十分与えることで、成長を促しましょう。
ただし、成長が落ち着いた成犬になっても子犬用のフードを与え続けるのは肥満の原因になってしまうので、下の表で紹介している理想体重のおよそ80%くらいになったら、成犬用のフードに切り替えてください。
ペキニーズの成犬は、体高20cm程度、体重は5kg前後が一般的な大きさです。個体差によって多少の違いはありますが、だいたい4~6kg程度であれば標準体型といえるでしょう。
大きい子になると7㎏にまで成長しますが、場合によっては肥満体型といえるので、注意してください。
月齢 | 体重 |
---|---|
3ヶ月 | 2㎏ |
4ヶ月 | 3㎏ |
5ヶ月 | 3.5㎏ |
6ヶ月 | 4㎏ |
12ヶ月 | 5㎏ |
※体重の推移には個体差があります
肥満満予防はどうすればいい?ペキニーズの体重管理
ワンちゃんの体重を管理する理由は、肥満を予防するためです。肥満は万病の元。健康を害するとても大きな要因なので、愛犬に長生きしてもらうためには肥満を予防し健康を維持する必要があります。
では、肥満はどうやって予防すれば良いのでしょうか。
まずは【BCS】で肥満度のチェックを
ワンちゃんが肥満体型なのか標準体型なのか、単純に体重を見ただけでは分かりません。
そこで、ワンちゃんの体型が肥満かどうか確認するために【BCS(ボディ・コンディション・スコア)】というチェック方法を用います。
チェックするポイントは大きく【お腹】と【肋骨周りの脂肪の付き具合】の2つ。見た目と触れたときの感触を5段階で評価します。ウエスト部分の肉付きを見た目でチェックして、肋骨部分や腰骨に触れて手の平で骨の硬さを感じられるか確認してください。
参考サイト:飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~
食事と運動の管理も重要
人間と同様、ワンちゃんの肥満予防のポイントは、【運動】と【食事】の2つ。
毎日適切な食事量を与え、十分な運動量を確保することができれば多少の増減はあれど肥満になることはないでしょう。
家の外に出ることで、家族以外の人やワンちゃんと触れ合うことも大切です。
子犬であれば、通常毎日体重は増えていくものです。にも関わらず体重が増えないようなら病気の可能性も考えられるので、一度動物病院で診てもらうことをおすすめします。
愛犬に合わせたケージや服サイズの選び方
ワンちゃんの部屋であるケージや身に着ける服などは、愛犬の体の大きさに合わせて選ぶ必要があります。
ここでは、具体的に大きさに合わせてどのような選び方をすれば良いのか確認していきましょう。
体のサイズ対してケージの大きさはどれくらいが理想?
ワンちゃんにケージで過ごさせる理由は、ある程度狭い空間の方が落ち着けるという理由があるからです。そのため、ケージは広すぎないよう少し狭めにすると良いでしょう。かといって、狭すぎるのも良くありません。
具体的には、中で伏せても足が外に出ない程度の広さで、犬が立ち上がったときに頭頂部とケージの天井に10cm程度の空間ができるくらいが理想的な大きさです。
加えて、「ケージの中で方向転換できるか」「ベッドや毛布を入れても十分な広さか」考慮して選ぶと良いでしょう。
体に合わせた服の選び方
ワンちゃんの服を選ぶ際、計測するのは【首】【胴】【着丈】【体重】の4つ。特に胴周りは調整が難しいので、服のサイズはここを中心に選んでください。また、ペキニーズの体型を考えると首回りも気を付けたいところです。
逆に着丈は調節が簡単なので、この中ではそれほど重要度は高くありません。
まとめ
ペキニーズはそれほど個体差が大きい犬種ではないので、ある程度平均的な大きさに留まるとは思います。
今回紹介した平均体重や体高を参考に、愛犬が生活しやすい環境を整えてあげてくださいね。
ペキニーズの性格や飼い方について詳しく知りたい方は、下記ページをご覧ください。
ペキニーズの性格は?飼いにくい?
著者/ブリーダーナビ編集部