マルチーズに散歩は必要?回数や頻度、注意点まとめ!

4.散歩やドッグランのマナーを知ろう!

photo by Nikkorz

ドッグランや公園、公共の場など、どこへ行ってもマナーを守ることは大切です。ここでは、多くのワンちゃんが集まり特にマナーに注意したいドッグランや、普段の散歩のマナーをご紹介します!


【ドッグラン編】
・日常の散歩で社会性を身に付けてから行くようにする
・名前を呼んだら戻る、ダメと言ったらやめる、など最低限のしつけを覚えさせておく
・ヒート(発情)の女の子は連れていかない
・排泄したら責任を持って持ち帰る、片付ける
・決して目を離さないようにする
・ワクチン証明書は必ず持っていく


【普段の散歩編】
・ロングリードの使用が認められない場所でロングリードを使わない
・ロングリードは安全のためにも短く持つ
・人がいなくても、常に愛犬から目を離さないようにする
・名前を呼んだら戻る、ダメと言ったらやめる、など最低限のしつけを覚えさせておく
・リーダーウォークを身に付けておく
・排泄をしたらその場所を水で綺麗にし、消臭スプレーで臭いを消す

近年、ノーリードはおろかロングリードの使用も禁止している公園がありますので、ロングリードを使用する際は、充分注意するようにしましょう。

また、街を歩く誰もがワンちゃん好きとは限りません。
好奇心旺盛なマルチーズですので、見知らぬ人にグイグイ近づいていくこともあるかと思いますが、相手の表情を見ながら必要に応じてストップをかけましょう。

5.雨の日や広い場所がないときに!室内でできる運動

室内遊びでも工夫すればマルチーズを満足させられる!

photo by punctuated

外に出ることで得られるメリットがたくさんあるがゆえに、雨の日や散歩場所が少なくて困っている飼い主は、どのように運動を取り入れればいいのか迷いますよね。
しかし、マルチーズの欲求を満たせるのは散歩だけではありません!「知的刺激」を与えることでも、マルチーズのストレスを発散させてあげることができますよ。

便利なおもちゃを使って体や脳の遊びを楽しむ

ワンちゃんのグッズには、知育玩具という脳の活性化をはかるおもちゃが販売されています。代表的なものは「コング」というゴム製のおもちゃです。中が空洞になっているので、ビスケットなどのマルチーズが好みそうなおやつを中に入れて与えます。

噛んだり、転がしたり、試行錯誤しながら中のおやつを取り出すおもちゃのため、ワンちゃんはその都度思考し、いろいろ試します。噛み心地も良く、噛む欲求を満たすだけでなく知的好奇心を高める非常に優れたおもちゃです。

そのほかにも…

・噛みたい欲求を満たす、噛んでもいいおもちゃ(ゴム製、木製など素材もいろいろ!)
・獲物を追いかけ仕留める欲求を満たす、引っ張るおもちゃ
・飼い主とワンちゃんの距離も縮まる、ボールやフリスビーなどの投げるおもちゃ

中には、噛む、引っ張る、投げる、すべてで遊べる便利なおもちゃなどもあり、使う場所によって用途を変えられるものもあります。
どれも集中して遊ぶことが出来るので、室内でできるストレス解消にはうってつけのおもちゃと言えるでしょう。壊れにくく、小型なマルチーズに合った大きさのものを選んでくださいね。

おもちゃが無くても大丈夫!飼い主とワンちゃんの室内遊び

「おもちゃを買っても気に入られなかった」「すぐに飽きてしまった」という飼い主には、おもちゃを使わない遊びもおすすめです。
頭を使うことができ、かつ飼い主と一緒に楽しめるため、おもちゃを使うよりも満足してくれるマルチーズもいます。


【おやつ当てゲーム】
1.手のひらサイズのマルチーズが好きなおやつを用意
2.マルチーズにオスワリをさせる
3.両手におやつを隠し持った状態で両手を目の前に突き出す
4.マルチーズは臭いでおやつを探し始めるため、どちらかの手に鼻を当てたり、手をカリカリかき始めたりしたら手を開く
5.マルチーズが当てたら「正解」と言っておやつを与える

当たったときは、マルチーズが喜びそうな高い声を出し、外れだった場合は少し低めの声で「はずれ」と言って区別をつけるようにすることで脳にも刺激が伝わります。

嗅覚を最大限に活かした遊びは心の欲求も満たすことができます。お気に入りのおやつを室内に隠して探させる宝探しなどもおすすめですよ。

まとめ


photo by Rich Moffitt

適度な散歩や運動はどんなワンちゃんにも必要です。マルチーズの欲求を満たしてあげられる、遊びやしつけを取り入れた散歩をぜひ心がけてみてください。


以下のリンクからはマルチーズの子犬やそのブリーダーを探すことができます。特定の犬種に詳しいブリーダーなら、マルチーズに合った遊びや運動などについても相談しやすいため、子犬をお迎えする際はブリーダーからもおすすめします!

子犬を探す