愛犬のボーダーコリーの車追いをやめさせる方法は?原因としつけ方

愛犬のボーダーコリーの車追いをやめさせる方法は?原因としつけ方

走る車に対して、吠えたり飛びかかったりと、過剰な反応を見せるワンちゃんは少なくありません。こうした車を追いかけたりする行動は、ワンちゃんの「車追い」という行動の1つです。

本記事では、犬が車に過剰反応を示す理由や、その行動をさせなくするためのしつけについて解説します。

ボーダーコリーが車追いしてしまう理由は?

ボーダーコリーは「車に向かっていく」「車に飛びかかる」「車に吠える」といったいわゆる「車追い」という行動を起こす場合があります。
では、どうしてこうした行動を取ってしまうのでしょうか?

車に反応する理由①「本能」

ボーダーコリーをはじめとした牧羊犬は、動いているものを追いかける習性があり、これをハーディングといいます。この習性から、散歩中に走っている車やバイク、自転車などを追いかけることも珍しくありません。

これは動物の本能としての行動なので、しつけて教えてあげないと止めることはないでしょう。

車に反応する理由②「恐怖心や警戒心」

ワンちゃんが車追いする理由として、車に対する恐怖心や警戒心があります。

本来、恐怖の対象からは逃げようとするものですが、恐怖心や警戒心が攻撃性に転じると、対象を追いかけ回したり吠えたりすることもあるのです。

子犬の頃――特に社会化期に外の世界に十分慣れていないと怖がる傾向がありますが、中には過去のトラウマから恐怖を感じてこうした行動を取ることもあります。

こうしたタイプは積極的に追いかけることはしませんが、過剰に反応して吠えたり立ち止まって動かなくなることがあるので、素直に散歩を楽しむことが難しいかもしれません。

車追いに潜む危険とは

車追いは、車に反応して突然走り出すことで、飼い主を引っ張り倒してしまったり、事故に遭ったりする可能性がある、とても危険な行為です。

車追いするときは興奮状態にあるので周囲が見えなくなり、重大なトラブルを起こすきっかけになっていまいます。

場合によっては、被害者になるだけでなく加害者になる恐れもあるので、「ただ車を追うだけ」と軽く考えるのは危険です。

自分がケガをしないためにも、愛犬の安全を守るためにも、何より知らない誰かにケガを追わせないためにも、厳しくしつけて直すようにしましょう。

車追いや車への反応を抑えるために

危険性を考えると、車追いは抑えたい行動の1つです。
では、具体的にどんなことに注意してどんなしつけをすれば、車追いや車への過剰な反応を抑えることができるのでしょうか?

しつけで車から意識をそらす

車追いを止めさせるためには、まず車に集中しないよう意識を他の物に逸らす必要があります。

一度興奮したボーダーコリーを落ち着かせるのは難しいため、車を認識する前に意識を飼い主に向けさせてやり過ごすと良いでしょう。

そのために、愛犬が車に気づく前に「おすわり」や「まて」を指示して、動きを止めてください。いきなり従わせるのは難しいかもしれませんが、慣れていくことで少しずつ車追いを減らしていくことができるでしょう。

「おすわり」「まて」といった基本的なしつけのやり方については、こちらのページで詳しく解説しています。車追いの防止だけでなく、さまざまな場面で役立つので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ボーダーコリーに「まて」や「おすわり」などを覚えてもらおう! ボーダーコリーに「まて」や「おすわり」などを覚えてもらおう!

車への悪いイメージを変える

車を怖がって過剰に反応する子の場合、「車は怖いものではない」ことを教えて、車に対するイメージを変えてあげるとよいでしょう。

そのためには、おやつやおもちゃの利用をおすすめします。
車を前にしたら、怖がる前におやつやおもちゃを差し出して、感情を「怖い」から「嬉しい」に誘導してあげると良いでしょう。

命を守るためには厳しいしつけも必要

ワンちゃんへのしつけは、叱るのではなく褒めることが基本ですが、車追いのような命に関わるようなことを止めさせるには、厳しくしつけることも時には必要です。

どれだけ繰り返ししつけても車追いを止めないようなら、興奮を落ち着かせるようにしましょう。興奮しているときは飼い主の声も届くなるので、リードを強く引いたり大きな音を立てたりして、まずは落ち着かせることを優先させてください。

やりすぎはもちろん厳禁ですが、命を守ることを考えれば、多少強引なやり方もやむを得ないでしょう。

褒めることも忘れずに

上述したように厳しくしつけることも必要ですが、それ以上に褒めてあげることは重要です。

車追いのような本能的な行動は、なかなか直せない子もいるので、イライラすることもあるでしょう。だからといって、感情に任せて叱りつけるのは絶対に止めてください。
他のしつけと同様、「基本は褒める」を忘れてはいけません。

「まて」や「おすわり」の指示をすぐに聞き入れて、車を追わなかったらすぐにご褒美を与えるなど、褒めてあげる準備をしておきましょう。

まとめ

車多いは、ケガにつながることや場合によっては命に関わることもある、絶対に止めさせるべき行動です。しかし、本能的・感情的な問題でもあるので、なかなかしつけで直すことは難しいでしょう。

時には厳しいしつけも必要ですが、基本は褒めることを忘れずに、本記事で紹介した内容を参考に、しっかりとしつけてあげてくださいね。

ボーダーコリーの飼い方については下記ページでも解説しています。こちらも参考にしてみてくださいね。
【初心者向け】ボーダーコリーの飼い方やしつけ方は? 【初心者向け】ボーダーコリーの飼い方やしつけ方は?

ボーダーコリーの
子犬を見てみる