ビーグルは短毛でお手入れが簡単そうに思われがちですが、実は抜け毛がとても多い犬種です。そのため、抜け毛のお手入れや掃除は、想像以上に大変かもしれません。
本記事では、そんなビーグルの抜け毛やそのお手入れについて解説していきます。
目次
ビーグルは抜け毛が多い?
ビーグルの被毛は、抜け毛が多いダブルコートというタイプです。
ダブルコートは、外の刺激から体を守るオーバーコート(上毛)と、保温効果のある柔らかいアンダーコート(下毛)の二重構造になっている被毛です。
特に年に2回訪れる換毛期は、ゴッソリと毛が抜け落ちるので、ブラッシングやシャンプーといったお手入れはとても重要です。
また、短毛なので毛が生え変わるサイクルが短いため、短い毛が頻繁に抜け落ちることになります。
ビーグルの毛質の特徴
ビーグルの被毛は1本1本しっかりした毛質をしており、猟犬として晒される過酷な環境から体を守る役割を担っています。
そのため、ビーグルを飼っていると、抜け落ちた硬い毛がカーペットや服に刺さっていることが良くあるでしょう。
春と秋の換毛期は抜ける量が多くなる
ダブルコートの被毛を持つ犬種は年に2回、春と秋に換毛期が訪れます。これは、夏の暑さ、冬の寒さに適応するために毛が生え変わる時期で、人間が衣替えするように、厳しい暑さや寒さに耐えられるようになっているのです。
この時期は、驚くほど大量の毛が抜け落ちるので、慣れないと病気と勘違いしてしまう飼い主さんもいるでしょう。それ程の毛が抜け落ちるので、ブラッシングやシャンプーなどのお手入れや、室内の掃除は欠かせません。
部分的な抜け毛は病気のせいかも
ここまで説明してきたように、ビーグルは抜け毛が多い犬種です。
そのため、日常的に毛が抜け落ちることには何ら不思議はないのですが、皮膚が見えるほど部分的に激しく毛が抜け落ちるようなら、皮膚病の恐れがあります。
痒みや赤み、フケなど皮膚病の症状が見られる場合は、一度動物病院で診察してもらいましょう。
ビーグルの抜け毛対策①「ブラッシング」
抜け毛が多いビーグルにはできるだけブラッシングを行うようにしましょう。
汚れを落とすこともでき、死毛を取り除くことで皮膚を清潔に保つことができます。
ここではおすすめのブラシと、ブラッシングの方法について見ていきましょう。
おすすめのグッズ①「ラバーブラシ」
ゴムでできたブラシで、柔らかいので皮膚を傷つける心配がなく、ブラッシングのついでにマッサージにもなります。
硬い素材のブラシだと痛い思いをさせることもあるので、短毛の犬種のブラッシングにおすすめのブラシです。
後述する、シャンプーの準備でも用いることもできます。
おすすめのグッズ②「ファーミネーター」
ファーミネーターとは、ペットのブラッシング専用に開発された、軽く梳かすだけで大量の抜け毛を無理なく取り除けるブラシです。
体に留まった抜け毛の除去効果が高いだけでなく、除去した毛が宙に舞いにくいので、掃除も楽になるでしょう。
その効果は、使用を推奨する獣医師もいるほどです。
ファーミネーターの使い方と使用頻度
力を入れなくても抜け毛は取り除けるので、犬の毛並みに沿って優しくブラッシングしてください。
まずは首筋や背中など、嫌がらない箇所から始めましょう。シャンプー後にしっかり乾燥させてから使うと、ゴミやほこり、被毛の絡まりがなくなるのでより高い効果が期待できます。
一度で大量の毛が取り除けるので、使用頻度は1週間に1回程度で問題ありません。あまり頻繁に使うと、抜けていない毛まで取り除いてしまうので、使いすぎは厳禁です。
換毛期になったら、様子を見て回数を増やすなど調整すると良いでしょう。
ビーグルの抜け毛対策②「シャンプー」
ビーグルのシャンプーは、2~3週間に1回程度が目安になります。ビーグルの被毛は脂っぽいので、短毛用のシャンプーであればある程度回数を増やしても問題はないでしょう。
皮膚が薄く弱いワンちゃんに人間用の物を使うと、刺激が強すぎるので必ず犬用の物――なるべく低刺激のシャンプーを選ぶことをおすすめします。
シャンプーの選び方
ビーグルには、短毛用のシャンプーがおすすめです。
ワンちゃんの被毛には、外部の刺激から皮膚を守る役割がありますが、短毛種の場合は被毛の防御力が低いので、皮膚疾患になりやすい傾向にあります。
短毛用のシャンプーには、皮膚を保護する成分が含まれているので、皮膚を守る力を補ってくれます。
また、犬用のシャンプーには【乾燥肌用】【脂性肌用】もあるので皮脂が多いビーグルには【脂性肌用】を使ってあげてください。
シャンプーに必要なもの
- 短毛用、脂性肌用シャンプー
- リンス
- ブラシ
- タオル
- ドライヤー
シャンプーのやり方
この時使用するブラシは、ラバーブラシがおすすめです。
シャワーヘッドを密着させて、お尻の方から頭に向けて徐々に濡らしていきます。
すすぎは逆に顔からはじめてください。すすぎは洗い以上に丁寧に、シャンプー剤が残ってしまわないようにしましょう。
すすぎ残しは皮膚病の原因になります。
ビーグルは毛が短いので、ドライヤーの熱で熱がらせないように、適度にヘッドを動かして乾かしていきましょう。
ビーグルの抜け毛対策③「洋服を着せる」
抜け毛対策の一環として、洋服を着せるのも有効です。
洋服というと防寒やファッションの意味が強いかもしれませんが、抜け毛が落ちないようにする効果も期待できます。
特に、外出先で抜け毛を撒かないようにするために、エチケットとして服を着せることをおすすめします。
また、ビーグルはアレルギー性皮膚炎になりやすいので、アレルゲンから愛犬を守るためにも散歩の際に服を着せてあげると良いでしょう。
ビーグルにトリミングは必要ない?
ビーグルは短毛種なので、トリミングの必要はありません。必要な長さに伸びる前に抜けて生え変わってしまいます。
しかし抜け毛は多いので、ブラッシングはしっかり行いましょう。
抜け毛の掃除も大切
ワンちゃんの抜け毛はブラッシングなどのお手入れ以外にも、床に抜け落ちた毛の掃除も大切です。
抜け毛は軽く宙に舞いやすいので、掃除機を使うと排気で散らしてしまい、ほうきで集めるのも難しいでしょう。
また、家具の配置でも掃除のしやすさは変わるので、一度考えてみることをおすすめします。
抜け毛掃除に関しては、下記ページで詳しく解説しているので、こちらも参考にしてみてくださいね。
犬の抜け毛対策とは?時期や掃除方法も簡単解説
抜け毛のお手入れを怠るとどうなる?
ワンちゃんは毛が生え変わることで体温調節をしています。
そのため、お手入れを怠っていると、抜けた毛がいつまでも体に残ってしまい、体温調節のために不要な体力を消耗することになります。
若い頃であればそれ程ではありませんが、体力が衰える高齢になると、かなり大きな負担になるでしょう。
また、ビーグルは皮脂が多く被毛が密集しているため、体臭がきつくなりがちです。抜け毛のお手入れを怠ると、皮膚が蒸れて体臭がきつくなりやすくなってしまいます。
下記ページではビーグルの臭い対策について解説しています。こちらも合わせて参考にしてみてくださいね。
まとめ
短毛のビーグルは、一見すると抜け毛の心配はなさそうですが、実際はダブルコートの被毛ということもあり、抜け毛が多い犬種です。
今回は、そんなビーグルの抜け毛対策について解説してきました。
記事の内容を参考に、ブラッシングなどのお手入れや掃除をして、愛犬の清潔さを保ってあげましょう。
ビーグルの飼い方については下記ページでも紹介しています。
著者/ブリーダーナビ編集部